忠男
- 都道府県: 和歌山県
490ポイント 38位
田舎で畑をやりながら犬と暮らしてるお祖父さんです。
日誌がありません。
回答
4
害獣対策の柵(電気柵やネット柵)はかなりのお値段がすると思います。 正直、柵の方が断然値段が高く、その内側で守っている野菜をスーパーで買う方が安いのではと思ってしまいま...
回答
2
賢い動物として代表的なのは犬や猿というイメージですが、同じようにイノシシも賢いのでしょうか? 賢いイメージはこれまでなかったのですが、大型動物で、群れで生活するそうなの...
回答
1
ここ最近、猿に農作物がやられるようになりました。 畑の周りにはイノシシ用の電気柵があります。いま猿対策としてその下にワイヤーメッシュを、上に電気柵を追加しようと考えてい...
回答
1
猿といえば温泉につかるイメージがあります。 お湯は平気だけど水に濡れるのは嫌、、猫のように水が苦手、なんてことはあるのでしょうか?
回答
1
全くそんなイメージはないのですが、イノシシは鼻が良いと聞きました。 嗅覚に優れた動物というと犬が思い浮かびますが、犬よりも嗅覚が優れているのでしょうか?
回答
3
最近村の畑にイノシシが出ているそうで、夜犬の散歩に行くのが怖いです。 イノシシは夜行性なのですか?夜の犬の散歩はやめた方がいいですか? 一応頭と手にライトを持っています...
ブックマークがありません。