ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

ごっとんべーさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

不明・その他
この獣は何でしょうか?畑に悪さをしますか?

ごっとんべー 活動場所:東京都
趣味で畑を細々とやっています。今年になって、色々と畑が荒らされ始めたので豊富な知識をお持ちの方々の知恵をお借りできればと思います。よろしくお…もっと読む
投稿日:2020 7/23 , 閲覧 1,401

こんにちは。

どなたか、この動物が何かごぞんじでしょうか?

最近、畑が荒らされるようになってきたんですが、近くの作業小屋周辺で、この動物を見かけるようになりました。

この動物が、農作物を食べている現場は見ていないのですが、タイミングが良すぎます。

近寄ると、どこかに逃げて行ってしまうため、よく分かりませんが、何となく鼻が長いような気がします。( 写真も望遠を最大にして撮ったので、これ以上の大きさでは撮れませんでした。)

群れという感じはなく、たまに見かける時は1匹でいます。

もし、この動物が悪さをしているなら、困りますので畑に近づけさせない方法を知りたいです。

そのうち、居なくなるんであれば、それはそれで良いのですが、何となく近くに住み着いている様な気がします。

駆除するつもりはありませんが、畑で悪ささえしてくれなければ、こちらとしては問題ありません。

悪さされる(もう、されている?)のであれば、対策が知りたいです。

どなたか、ご教授ください。


[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/163/16307257759727490137.jpg"]
0

回答 3

cyuu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2020 7/23

千葉北部からです。

ハクビシンでは、確定は出来ませんが、顔かたちからそうだと思いますが、、、、

甘い果実などが好み、木昇りや電線を渡ったり、雨樋伝いに家に侵入します。

足跡などネットに出ていますが、後ろ足は子供の足みたいな格好で、

タヌキとは違います、蔓延していますから駆除あるのみ、

自治体が応援していますので相談などを受けています、

家に入られたら悲劇です。

+1
ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/23

cyuu さん

回答ありがとうございます。

これが、ハクビシンなんですね。

狂暴なんでしょうか?

と言うのも、畑の場所は住宅地から少し離れた山の方にあるので

畑に悪さをしなければ、駆除という程ではないと思っています。

ただ、畑で遭遇したときに襲ってこられると怖いので伺ってます。

よろしくお願いします。

cyuu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2020 7/23

更に書きます。

夜行性の臆病な動物で、だが大胆不敵な所もあったり、

自ら人を襲う事は聴いたことが無く、人などが危害を加え、

本能で反逆するのはどの動物と同じでしょうか、

噛まれたり人が受傷すれば、時節柄怖いと思います、

ともあれ素手での接触は危険と考え、捕獲時などは牙をむいて、

攻撃態勢になりますが、それ以外は人を見れば逃げます。

箱罠などでの捕獲時は、ビニールシートなどで覆い仕留めます、

炎天下だと十数分であの世行き、ビニールハウスに入れても同じ、

一番簡易な方法です。

されど、世の中喧しい人々多数ゆえに、此処に書く事さへ躊躇います、

家の中のゴキブリは大騒ぎで駆除しても何も言いませんが。

ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/24

cyuu さん

写真の精度がわるいなかでも色々を教えてくださり、ありがとうございます。

こちらから危害をくわえるような事をしなければ、襲ったりしてこないとの事なのでので、安心しました。

cyuu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2020 7/24

アナグマ、そうですね顔が白っぽくあか抜けている気がします。

こちらではムジナと呼んでいます、今ではかなり数が少なくなりました、

タヌキとハクビシンばかりが増えました、穴掘り専門ですから木登りは疑問です。

野生の物を写真にとるとはすばらしい技、なかなか撮れないのですが。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/24

cyuuさん、私の地方でも、ムジナという呼び方もします。足の爪がとても長く足跡を見ると、一目で確定出来ます。

ここ10年ほどの間にとても多くなりました。毎年たくさん駆除しますが、それでもすぐ近くにも多く住んでいます。

ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/24

cyuu さん、nakayan@静岡さん

コメントありがとうございます。

写真は、昼間の暖かい時に何か一生懸命食べていたので撮れました。

もっと寄って撮ろうとしたら、逃げてしまいました。

頂戴した情報をもとに、今後みかけたら足跡も見てみます。

極楽トンボ 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/7

ごっとんべーさん

おはようございます。

写真を見て、かわいいな~~~と思いました。

この地球に生きてる命、弱肉強食は常ですから、人間さんがかれらを嫌うのも致し方ないですが、私ならそっと見守る方を選択します。

この地球は人間だけのものではないと思っていますから。

でも、蚊とか蠅とかだとペチャっと叩いているのが日常ではあります。

どこかで線を引いてはいますが、


[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/079/7914188645510134889.jpeg"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
静岡県島田市の山間部に住み、イノシシを始めとした、鳥獣害に苦しめられているため、20年以上前から、ワナ猟の免許を取得し、鳥獣害と戦…もっと読む
投稿日:2020 7/23

毛の状態から、アナグマだと思います。耳の下ほほの当たりが白っぽく、眼の周りがはすに掛けて黒っぽく、アナグマの特徴が現れています。

ハクビシンは、鼻のあたりから両目の上に掛けて白いスジが通っているのが特徴ですからハクビシンではありません。

両種とも野菜類が大好きです。1年に10頭ほど毎年有害鳥獣で駆除しています。

+1
ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/24

nakayan@静岡さん

回答ありがとうございます。

写真の精度がわるいなか、アナグマと教えてくださり

ありがとうございます。

ハクビシンは、登るのが得意と別の回答で教えていただきましたが、

アナグマも一緒でしょうか?

何となく名前から、穴を掘るのが得意そうなイメージがあります。

よろしくお願いいたします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/24

ごっとんべーさん、アナグマは木に登ったのは見た事がありません。爪がとても長く、それを使って穴を上手に掘ります。

本来の巣は穴の中に作るのですが、最近は横着になり、土管(道路横断のヒューム管)の中に作る事が増えています。

ハクビシンもアナグマも人を見ると必ず逃げていきますが、アナグマはとても臆病な動物で、箱罠に入った時でも、人が近づくとブルブルと恐怖心でふるえています。でもその箱罠に手を近づけると、ハクビシンもアナグマも動物本能でもの凄い吠え方で噛みつこうとします。

ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/24

nakayan@静岡さん

コメントありがとうございます。

穴掘りがとても上手との事ですので、板とかでフェンスを

作っても、下から入られてしまう訳ですね。

どうしても畑のことを考えてしまうのですけど、アナグマを

近寄らせない方法があれば教えてください。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/24

ごっとんべーさん、近寄らせない最善の方法は、電気柵です。

殆どの動物は、このショックにあうと一度で懲りるのですが、電柵は草に注意しないと草が触れていると放電してしまいます。それさえなければ、バッテリーでかなり長持ちします。

ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/25

nakayan@静岡さん

色々とご教授ありがとうございます。

電気柵は、かなり有効な方法なんですね。

こちらの諸事情で、畑の周辺に電気のとおるようなものが設置できないため、困っていました。

でも、1度でも何かしらの嫌な思いをさせる事が出来るなら、望みはありそうですね。

それが、何なのかは分かっていませんが教えて頂いた情報を参考にさせて頂きます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/27

ごっとんべーさん、

>こちらの諸事情で、畑の周辺に電気のとおるようなものが設置できないため、困っていました。

これは推測するに、以前伊豆であった2名の方が亡くなった電柵事故の件を考慮されているのかも知れませんが、あの事故は家庭用電源の100ボルトのコンセントから引いてしまった為の事故です。通常の電柵は人が触っても、 “ビシッ” と一度感ずるだけです。(少しは痛いですが (^^ゞ)

ちなみに、あの事故の原因に成った方は、責任をとってその後すぐに自殺されてしまいました。亡くなった2名の親戚にも当たっていたそうで、誠にお気の毒な事故でした。

ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/27

nakayan@静岡さん

それは、悲しい出来事ですね。

こちらからちゃんと説明していなくて、すいませんでした。

こちらの事情は、ちょっと違いまして畑の近くに保育園がありまして早朝の送りから始まって、日中のお散歩、夜のお迎えでしょっちゅう子供達が周辺を歩き回っているんです。

そのため、この期間は電気はとおせませんし、早朝切るのを忘れた場合、子供達に何かあったら大変です。夜も入れ忘れたら大変でしょうけど。

まあ、獣が日中出てきても大騒ぎにならないような田舎なんですけど

そんな事があって、中々電気が入れられないのです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/27

ごっとんべーさん、そういう事情だったのですね。それだと電柵は難しいかと思います。

一応参考に書いておくと、電柵には、一日ずっと入れておくスイッチと、夜間だけ通電するスイッチとが付いていて、通電時間をコントロール出来る様になっています。

それと、アナグマは通常は夜間が最も活動的ですが、明るい時にもしょっちゅう出てきます。

野菜類さえ食べなければ、とても愛嬌のある顔をしていて、可愛らしい動物です。

ごっとんべー 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/27

nakayan@静岡さん


情報ありがとうございます。

通電時間をコントロールできるのであれば、有効ですね。

周辺の方々とも話をしないといけませんが、少し話ができるかもしれません。

極楽トンボ 活動場所:千葉県
動物の事、色々知りたいです。 千葉県の山奥で掘っ立て小屋から狸・イタチ・リス・猫を見た事が有ります。 オオタカ・カワセミ・オオスズメバチ・マムシもいます。 怖いもの…もっと読む
投稿日:2020 9/7

何者であるかを特定する一つの方法で足型をとる事を私はよくします。

泥を捏ねてセメントを塗るような状態で出没しそな処を平坦にします。

綺麗な足型がとれると嬉しくなります。

足型図鑑で何かな? お!ハクビシンだ~~とか、アナグマだ~~とか、分かると嬉しくなります。

その次は、その生き物の生態を調べまくります。

で、そうなんだ~~とまた、嬉しくなります。

畑に害を及ばされると、憎らしいです。 でも観察料だと思える程度なら我慢します。

まづは種の特定からが良いと思います。

戦いは敵を知る事からはじまります。


[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/028/2882393927916743824.jpeg"]

虐めないでね。おねがいします。

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中