返信0
群れの名前書いたら個人情報までつながるので避けるけど、今当方方面まで島?にしてる群れが本籍(群れの区分名の市)に還ってくれているので、今のうちの陣地(ほ場他)の増強 ...
返信1
何されても気が付かない。。。
返信0
カゴにかきついてるコハクです
返信0
2日前に、知り合いから獣が2匹入っていると連絡あり、見に行きました。 干し柿が無くなるので、犯人を捕まえる為、仕掛けていた捕獲カゴを置いていたそうです。 多分大きさ的に、...
返信0
寒くなり、直ぐに布団に入ってくる春と夏です 外に居るとたまに野生のタヌキがうろちょろしてます 工場の周りのネズミとかは居なくなり助かってます
返信0
みやこ町では、罠によるイノシシの捕獲頭数が増えたことから、イノシシの増殖はかなり抑えられているようです。然しながら、シカが増殖し住宅地まで出てきているようです。 今朝の...
返信0
農産物を食い荒らす鹿は農業の大敵で御座います。ワタクシは妄想考察するのが大好きです。従って、実証実験した訳では有りません。従来、鹿は捕獲檻等で捕獲したり、鹿ネットなど...
返信0
私は自分で育てた唐辛子をお湯で煮出して冷ましてからモグラの穴に流し込みます。 ただし、畑に入り込んだと思われる穴は1〜2日後にして最初は進んできたと思われる線端のほうから...
返信2
罠免許あるので仕掛けてました やっと一頭獲れました 猟友会の方に引き取りしてもらいました
返信0
山寺の管理人 ここ3年で境内のアジサイが全滅しました。鹿の獣害です。 昼間は姿を見せず山寺のためすべてを柵やネットで囲めません。 自分なりに対策を考えようと思います。
返信2
本日、罠を見回りすると5mmワイヤーがご覧の通りキンクして切れて手負いに成りました。より戻しもシッカリ装着しているのですが上手く作動しなかったのか5mmを切るのはかな...
返信13
本日、久振りに大物の雌イノシシ(3本足)が掛かっていました。( ^)o(^ ) 脂がのっていました今年初めての脂の乗り背中には脂が3~4cm位乗ってて食べると美味しいと思います雌...
play_arrow
play_arrow
返信0
ゲージの上にタオルとか置くと、決まって雄のオタケが取ろうとします。 多分楽しいんでしょうね。しっぽフリフリして取ろうとします。 後の2匹のメス狸、春と夏はしっぽは立てても...
play_arrow
play_arrow
返信0
最近、冷え込んできたからか、ゲージの中とか布団の所でタヌキ団子になってます。モフモフで、手とか頭を突っ込んだらホカホカでしたーヽ(*´∀`)ノ
返信6
ここは鳥獣保護区だとイノシシ達は知っているのだろうか? 水田には電気柵が張り巡らされている。 2年位前から設置されている。 最初に電気柵を見た時には異様に感...
play_arrow
play_arrow
返信5
今日は鶏皮燻製を、少しだけあげました。 お座りはしても、お手と同時にたっちしてきますねー ムシャムシャ、シャコシャコとええ音させて食べてます(^-^)
返信5
夜中にゴソゴソ、ガサガサ、うるさいので、何気に2階ベットから奴らの居住区を見ていて、スマホで撮影してみる事にしました。普通に肉眼で見ると分からないのに、スマホとかで夜間...
返信6
子たぬき達と猟犬銀コロ助の大好物ジャーキー。毎日あげてるとすぐに無くなってしまい、結構な出費になっちゃいます。格安モモ肉g38円のを2キロ買い作ってみました。 美味しそう...
返信0
本日仕留めたイノシシは33、4Kg位で脂がのっていました早速解体して配りました。 今年、私の狩猟で初めて納得の猪です。 解体の過程ですが投稿しても大丈夫でしょうか?やりす...
返信8
保護した子狸。大きくなったら山に帰してあげようと思ってましたが。なついて可愛くて。工場の周りはうろちょろしますが、すぐに帰ってきて背中に乗ります 。このまま飼うべきか悩...
投稿中