2年前の記事でしたが、生態系の回復を目的として、タイリクオオカミを日本に入れる議論がされているというのを見ました。
調べましたが2018年以降の記事が見つからず、その後どうなったのかとても気になります。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
個人的には本当に人や家畜を襲わないのか、導入したオオカミが増えすぎたら草食動物が減ってしまうのではないか、など心配な点もありますが、海外では絶滅したオオカミの再導入により生態系が回復した事例も多々あるそうで、気になっています。
昨今の獣害の増加はオオカミの絶滅は関係ないと言われているそうですが、オオカミ再導入が現実になったら少なからず被害は減るのではないかと思いました。
皆さまどう思われますか?