ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

サル
猿の好物はなんですか?どのような食害がありますか?

エーフィ 活動場所:埼玉県
よろしくお…もっと読む
投稿日:2020 2/2 , 閲覧 9,663

猿の好物はどんな作物があるのでしょうか?

(バナナではないと思いますが、、、笑)

生ゴミなんかも食べるんでしょうか?

+1

回答 2

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2020 2/2

好物は特に決まっていないと思います。

なんでも食べます。雑食です。ほぼ人間と同じです。

食べる物が無くなれば生ゴミも食べるかもしれません。

+1
TY13 山野 活動場所:群馬県
投稿日:2020 2/3

windyさんの仰るように何でも食べる雑食性の動物で、特に大好物というのは分かりませんが果物はどれも好物です。ただカキなどは1口食べては放り出すのを繰り返し、木の下にべったり落ちています。ただこれをタヌキやシカが食べるのでそれぞれが助け合っているようですが

その外昆虫や小鳥なども捕まえて食べます。

とにかく好奇心が旺盛というか、物好きというか、人慣れしてくると人間が持っているものはどれも奪おうとしてくるので油断がなりません、日光が有名ですが自動車の窓を開けて見ていると中に入ってこられたり、レジ袋を持っていると奪われたり、土産物屋の店先から菓子やまんじゅうなどを次々に失敬していくのがテレビなどで放送されています。

Kissy 活動場所:熊本県
北海道や福島、長野、山梨、熊本などで田舎暮らしをしてきました。水田と畑を借りて自給用でにわか農家をしています。こちらのサイトでもっと勉強したいのと、わずかですが、自分の経験でお役に立ちたいと登録しました。よろしくお願い…もっと読む
投稿日:2020 2/3

エーフィさん、こんにちは

サルは人間と同じような胃を持っていて、windy172002さんとTY13 山野さんのおっしゃる通り、人間の食べるものならほぼ何でも食べます。ハクビシンのように特に甘いものが好きということはなく、季節によって手に入るものは何でも食べています。栽培農作物の具体的な被害統計では、種類別に例をあげると地域による違いがありますが以下のようです。

果樹では、スイカ、カキ、イチジク、イチゴ、ウメ、スモモ、ナシ、ビワ、モモ、リンゴ、ブドウ、キウイ、ナツミカン、ミカン、ユズ、クリ

野菜では、カブ、キャベツ、ダイコン、ハクサイ、ブロッコリー、ウリ、カボチャ、キュウリ、サトイモ、ニンジン、ジャガイモ、トマト、ナス、ピーマン、タマネギ、ネギ、ラッキョウ、ホウレンソウ、サツマイモ、コオニユリ、レタス、フキ

穀物では、イネ、トウモロコシ、ソバ

山菜やキノコでは、タケノコ、シイタケ、ヤマグワ、ウド、栽培タラノメ、

豆類では、アズキ、インゲンマメ、ダイズ、ラッカセイ

逆にサルが食べない農作物を探す方が大変で、農業試験場や研究センターで飼育サルに試験した結果では、トウガラシ類、オクラ、ゴボウ、サトイモ、クワイ、ショウガ、コンニャク、ウコン、チョロギ、ヤーコン、ミョウガ、畑ワサビ、ミズナ、アシタバ、ツルムラサキ、ウルイ、セロリ、ニラ、パセリ、エゴマ、ハーブ類(ミント、シソ、バジル)、自生タラノメなどは被害を受けなかったとあります。

野生ニホンザルが加害する農作物・林産物、平成30年、霊長類研究

https://www.jstage.jst.go.jp/article/psj/34/2/34_34.022/_pdf

ニホンザルの嗜好性を考慮した猿害に強い農作物の選定、平成12〜15年、農研機構

https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h15/03_kankyo/185.html

+1
Kissy 活動場所:熊本県
投稿日:2020 2/3

書き忘れました。サル被害のひどかった長野県の北部に住んでいた頃の経験ですが、生ゴミをサルに荒らされたことはほとんどありませんでした。コンポスターを使っていても、それをひっくり返されたりはしませんでした。畑のかぼちゃを両脇に抱えて逃げていく姿はこっけいでしたが、かなり素早かったです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中