ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

不明・その他
狩猟免許の取得にはどれだけの費用がかかりますか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 10/9 , 閲覧 265

イノシシや鹿の獣害を防ぐために狩猟免許の取得を考えています。どのくらいの費用がかかりますか?

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 10/9

どの都道府県で免許を取得するかで、費用も大きく異なります。

猟友会が公示している費用の目安としては、受験料が約5,000円、猟友会講習会の受講料が約1万円です。

猟友会講習会は参加しなくても試験を受けることはできますが、講習会を受けて受験するとぐっと合格率が上がります。

都市部は受講料が高め、鳥獣被害に遭いやすい地方の受講料は安い傾向にあります。

また、受験申請書類に医師の診断書が必要なので、その際の受診料と診断書作成料が必要になります。目安は2000円〜5000円程度です。

診断書作成料が気になる人は、受診される前に病院に問い合わせてみるとよいでしょう。


なお、狩猟免許は4種類あります。わな猟、網猟、第一種銃猟、第二種銃猟です。

最近では有害駆除のためにわな猟を取得する人が増えています。わな猟の場合は上記の費用だけを準備しておくだけで免許が取得できると考えて問題ありません。

第一種銃猟と第二種銃猟に関しては、銃を所持するために「銃砲所持許可」を別途取得する必要があります。

猟友会によると、こちらの費用は約10万円とされていて大きな支出となります。

ただし、猟師が少なくて困っている地域では、有害駆除活動を前提として免許取得に補助金を出してくれるところもあります。

受験する前に、まず各市町村の役所に相談してみることをオススメします。


参考

大日本猟友会「山と森を愛するレンジャー達へ」 【ハンターになるには>②必要な道具と費用】 狩猟,レンジャー,銃,アウトドア,鳥獣,大日本猟友会

http://www.moriniikou.jp/index.php?itemid=40&catid=21&blogid=12

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 10/9

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中