ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

クマ
クマは年間どのくらいの数が捕獲/駆除されているのでしょうか

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 8/27 , 閲覧 640

住宅街に出没して駆除される熊がニュースになることがあります。年間どのくらい駆除されているのでしょうか?

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 8/27

平成20年から平成30年の11年間のクマの平均捕獲数はヒグマで607頭、ツキノワグマでは2,115頭です。ヒグマでは年ごとの差は大きくありませんが、ツキノワグマでは大量出没する年とそうでない年では倍以上の差があります。


[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/155/15523441049102585066.png"]


[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/123/12354240555947982604.png"]

ヒグマの捕獲数は昭和40年代に大きく増えた後に減少して平成に入ってからは増加傾向が続いています。

ツキノワグマでは昭和50年代から昭和60年代までは、毎年のように2,000頭以上が捕獲されてきました。平成に入ると減少しましたが、その後は増加に転じて平成18年には大量出没が相次ぎ、過去最高の4,656頭の捕獲となりました。

ツキノワグマが人里に大量に出没する年としない年があるのは、ブナやミズナラなどのクマの秋の餌となる木の実の豊凶が影響していると言われています。

ヒグマもツキノワグマも近年では人身被害が増えていることもあり、有害駆除の方が増加し続けています。

しかし人里の餌を覚えたクマは山のエサの増減に関わりなく人里に出没する傾向があるため、人と遭遇しての被害が出る可能性も高くなっています。

人家やキャンプ場の残飯や廃棄された果物などでクマを惹きつけないないようにする必要があります。


参考文献

クマ類の保護及び管理に関する現状

https://www.env.go.jp/nature/choju/conf/conf_wp/conf04-04/mat01.pdf

クマ類の捕獲数(許可捕獲数)について [速報値]

http://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/capture-qe.pdf

ツキノワグマ大量出没の原因を探り、出没を予測する 森林綜合研究所

http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/background/full.pdf

クマに注意!-思わぬ事故をさけよう- 環境省

http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/full.pdf

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 8/27

このFAQにコメントがあればお願いします

投稿中