このページは検索結果からの訪問時に高速表示するためにGoogleが一時的に保存しているページです。投稿やいいね!などの機能が制限されています。最新の情報や、ログイン状態で回答やコメント投稿、いいね!の機能をお使いになるには、こちら

イノシシ
タケノコのイノシシ被害はどのくらい発生していますか?

たけし 活動場所:滋賀県
経験は多くありませんが勉強中です。経験豊富な方から学び、集落での獣害対策をしっか…もっと読む
投稿日: 2019 4/23 , 閲覧 495

タケノコの季節ですが皆さんのところではイノシシ対策はうまくいっていますか?

こちらは裏年でタケノコがあまり出ていませんが、このサイトの投稿も参考にして柵で囲って被害が抑えられています。

回答 2

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 4/24

たけしさん、おはようございます。これは地域やタケノコの種類により、被害に少し違いがありますが、おおざっぱに申しますと、我が地域は孟宗竹、真竹、ハチクが主ですが全滅と言って過言ではありません。一番危惧しているのは、このままでは新しい竹類の更新が行われずに、いずれ竹藪が消滅してしまうのではないか?と思っている点です。やはりたまにはタケノコも食べたいですよね、近所の一例を申しますと、竹藪全体を防御策で囲むとなると、かなりの出費になりますので、いいタケノコがよく出てくる場所を選んで10m四方を波板で囲んで自分で食べる量のみ採っている方もおられます。少しの投資は必要ですが10年以上は波板トタンは持つようです。

たけし 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 4/24

J&Hさん、全滅ですか、、、そんなに大変な被害が出ているのですか、、少し前は管理不足で竹やぶの拡大が懸念されていたように思いますが、遠い昔のようです。

タケノコはイノシシ対策にも手間がかかるのが難点ですよね。良いタケノコが取れる地点を選んで狭い範囲で対策するのは良い方法だと思います。

イノシシの対策がなんとかなれば、竹はすぐに復活すると思うので、なんとかうまく守っていけると良いです。

akityama 活動場所:岡山県
海に近いところですが盆地に囲まれています。そこで若干の農作物を作り、日本蜜蜂の蜂場も有しています。イノシシが薩摩芋や菊芋、かぼちゃなど食べに来ることから多少の柵とネットを張っているものの時々被害にあっており今以上の対策を考えているところです。又最近鹿も目にするようになって…もっと読む
投稿日:2019 4/30

たけしさん 私のほうではイノシシ対策はしておらず、筍はイノシシに食べられ放題です、しかも、まだ筍の先っぽが地中にある一番美味しいところを掘り返され食べられてしまいます。先般竹藪の一部を枯れた竹でイノシシが入り込まないように囲いをしてきましたがその後の状態は確認できておりません。囲いの中には入らないのではないかと思っていますが・・・近々確認する予定です。