このページは検索結果からの訪問時に高速表示するためにGoogleが一時的に保存しているページです。投稿やいいね!などの機能が制限されています。最新の情報や、ログイン状態で回答やコメント投稿、いいね!の機能をお使いになるには、こちら

ハクビシン
捕まえた動物が本当にハクビシンかどうかわかりません。間違えやすい動物はいますか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日: 2019 11/9 , 閲覧 300

罠で捕まえましたがハクビシンかどうかわかりません。他に間違えやすい似た動物はありますか?

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 11/9

ハクビシンは、タヌキ、アナグマ、アライグマと間違えやすいです。

見分けるポイントは顔と尻尾です。まずは顔を見てみましょう。鼻から後頭部にかけて、白い帯があればハクビシンです。

ちなみにハクビシンは漢字で書くと「白鼻芯」です。この顔の特徴が名前の由来です。

さらに尻尾ですが、タヌキやアナグマやアライグマに比べて長いのが特徴です。

この2点に当てはまっていたら、ハクビシンと断定してほぼ間違いないです。

野生鳥獣被害防止マニュアルにわかりやすい図が掲載されていますので、そちらをご参考になさってはいかがでしょうか。


参考

農林水産省 野生鳥獣被害防止マニュアル http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h20_03b/pdf/data0.pdf

運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/9

このFAQにコメントがあればお願いします。