このページは検索結果からの訪問時に高速表示するためにGoogleが一時的に保存しているページです。投稿やいいね!などの機能が制限されています。最新の情報や、ログイン状態で回答やコメント投稿、いいね!の機能をお使いになるには、こちら

ハクビシン
ネットの柵をしたのに、イチゴをハクビシンにやられた

Toshi 活動場所:滋賀県
投稿日: 2019 6/16 , 閲覧 3,501

毎年、イチゴを露地で栽培しています。以前、ハクビシンに壊滅的な被害を受けてから、周囲(約15mほど)を高さ1mのネットで囲み、上にはカラスやヒヨドリ除けのテグス糸を張っています。これでほとんど被害もなく、毎日ざるにいっぱいのイチゴを収穫していました。今年もこうした対策をとっていたのですが、そろそろ収穫時時になったので畑へ行くと、いくつかイチゴのへたが転がっています。ネットを調べても侵入できそうな個所はありません。さらにもう一日待つと、さらに食い散らかした跡が増えています。ネットをもう1m高くして、鳥獣除けの電光フラッシュを取り付けました。また、ネットのそばに捕獲用の檻も設置しました。効果があったのか、翌日からほとんど被害は出ませんでしたが、約10日ほどすると、また被害が出てきました。どこからか侵入したようですが、侵入個所を特定できません。また、設置した檻にも入った形跡はありません。効果的な駆除方法はありませんか?

回答 2

TY13 山野 活動場所:群馬県
北部の山の中なのでイノシシや猿に悩まされています。特に猿は裏山に逃げると座り込んで「ここまでは来られないだろう」というような顔でこちらを見ているの…もっと読む
投稿日:2019 6/16

ネットを鼻先で押し上げて入ったのではないかと思いますが、それなのでネットをL字型に張れば入られないのではと思います。地面に張る部分が30センチ以上くらい必要で、こうする事でネットを踏みながら持ち上げて入ろうとするわけですが、そうすると足元が動く事になり、野生動物は足が大事なのでやめると思います。

ただコーナーの張り方が問題でこの部分が地面に張ってないと入られるのでうまく工夫して下さい。

901潜 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 6/21

ハクビシンを含む中型獣類についての情報をアライグマ対策を中心に載せています。日誌をご覧いただければ、ハクビシン対策についても載せていますので、参考になればご覧ください。