ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
イノシシは電気柵を潜って入る?ジャンプはあまりしない?

菊丸 活動場所:京都府
シカやイノシシの被害が増…もっと読む
投稿日:2019 2/17 , 閲覧 2,380

イノシシの電気柵の高さが気になっていましたが、下から潜り込んでくる方が多いので注意が必要とアドバイスをもらいました。みなさんの実感としてもそうでしょうか?

0

回答 4

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 2/17

イノシシの鼻先の高さに電線を張ると効果的です。

0
菊丸 活動場所:京都府
投稿日:2019 2/18

windy172002さん、回答ありがとうございます。確か20cmでしたか、それより高くなると潜ってくると言われました。

ボブパパ 活動場所:山形県
月山近くの山里で 熊 ハクビシン テン タヌキ 狐 リス等たくさんの小動物に囲まれ週末 ピザ釜でピザを焼くこと…もっと読む
投稿日:2019 2/17

菊丸さん

いのししの跳躍力は1m~1.5m程度 電気柵ワイヤは何段か必要で鼻の位置に張ること重要です

0
菊丸 活動場所:京都府
投稿日:2019 2/18

ボブパパさん、ありがとうございます。1.5mくらい飛ぶそうですね、てっきり上からくるものかと思い、高さ対策を中心に考えたところ下からが多いという話をもらいました。上と下、どちらも疎かになってはいけないですよね

HACHI 活動場所:東京都
日本蜜蜂や狩猟にと忙しくし…もっと読む
投稿日:2019 2/17

確かにイノシシは鼻で土を掘ります。メッシュなどで柵を造る場合もイノシシ向けの場合はある程度メッシュを地面に埋め込んでないと下を掘られて侵入されてしまいます。それでいて鼻は一番敏感なセンサーですので鼻が電気柵ワイヤーに触れてショックを受けると侵入を諦めると思います。私は電気柵の工事を仲間に頼まれていくつか行いましたがイノシシよりもむしろ厄介な猿対策で、1m高のメッシュの上に3段程の電気柵ワイヤーを張っていますが、これで猿は入らないですね。次の写真はくくりわなにかかったイノシシが鼻だけで土を掘っています。ユンボでも使ったかと思われるような穴掘りをしますよ。

[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/145/14593921832028985227.jpeg"]
菊丸 活動場所:京都府
投稿日:2019 2/18

イノシシの地面を掘る力はかなり強いのですね。写真も紹介していただきありがとうございます。これでも普通くらいの大きさですか?

当地では猿はまだいませんが、猿とイノシシ、鹿などを同時に相手するのは難儀ですね。。。

HACHI 活動場所:東京都
投稿日:2019 2/18

参考にですが、2月3日に捕獲した50Kg位のイノシシでそんなに大きい方ではなかったです。小さくても掘る力は大きいですよ。

菊丸 活動場所:京都府
投稿日:2019 2/18

なるほど、小さいイノシシでも注意しないといけないんですね、大変勉強になりました

ログジイ 活動場所
福島県のかなり山の中です。家の回りに熊や猪、鹿が沢山います。困っ…もっと読む
投稿日:2019 2/18

菊丸さん。おはようございます。猪が下からもぐり込むのでは?との疑問ですが、HACHさんのお写真の通り重機で掘ったように鼻だけでで地面を掘り、30kg程の石は軽々動かします。ですので金網のフェンスの下から穴を掘って入り込むケースは見ていますが、電気柵の場合、私の集落や近くのゴルフ場(コース全体を囲っています。)等では聞いたことは有りません。私の推測ですが、猪が地面を掘る時は鼻を地面に押し付け高く跳ねあげます。その際鼻が電気柵に触れるので掘らないのでは?と思います。(掘る前に鼻が線に触れればその後は線に近づかないのでは)

電柵は地面から20センチ、40センチの二段に(鹿が出る場合は三段に)張れば効果があると思います。

+1
菊丸 活動場所:京都府
投稿日:2019 2/18

ログジイさん、詳しい回答ありがとうございます。なるほど、電気柵が邪魔になって掘れなくなるんですね、あまり意識していなかったのでとても勉強になります。地面からの電気柵の距離が悪いと、比較的容易に侵入されてしまいそうですね・・・ 電気柵の張っている場所の窪みなども注意が必要そうです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中