ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
イノシシによる被害を初期段階で食い止めた新潟県長岡市の対策内容を教えてください。

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 12/25 , 閲覧 2,112

イノシシ対策で成果をあげた事例について教えてください。

+1

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 12/25

新潟県長岡市の蓮花寺集落では、沢の上流に近い水田で平成24年頃からイノシシ被害が出始めて、対策方法がわからないままでしたが、翌年には被害調査を行い、電気柵による実証試験で効果が認識され、さらに専門家による研修会を通じて、地域全体の対策の必要性が共有でき、すぐに実行に移せたことが、被害の拡大前に防除できた大きな点です。

被害調査には写真を多く用いて視覚化し、平成26年での電気柵の実証試験地では被害の発生が亡くなったため、住民の側から市の防除協会に集落内の電気柵の設置を要望し、効果的に設置できるよう、地形を考慮して団地ごとに圃場を区切る計画を立て、研修を受けて設置を始めました。

また電気柵の管理と周辺の環境整備も地区の役員で定期的に行い、年に3回は集落全体で草刈りを行うなど、住民自らがまとまって防除に加わりました。

この結果、平成27年には集落でのイノシシの被害がゼロになりました。しかし市全体では平成28年からは被害対策の行われていない地区でイノシシの生息域が拡大し、被害の増加が見られました。

そのため他の地区から視察も相次ぎ、平成30年からはこの地区をモデルケースとした対策が波及していきました。


参考

イノシシ被害の初発地域における被害拡大の防止対策、平成31年:農林水産省

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/hyousyou_zirei/yuuryou_jirei/47kamisibai/attach/pdf/47zirei-10.pdf

+1
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/25

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中