このページは検索結果からの訪問時に高速表示するためにGoogleが一時的に保存しているページです。投稿やいいね!などの機能が制限されています。最新の情報や、ログイン状態で回答やコメント投稿、いいね!の機能をお使いになるには、こちら

アライグマ
アライグマを捕獲するのに免許や許可、資格は必要ですか?無断で捕獲をすると違法になってしまいますか?

185 活動場所:長野県
鹿の食害に悩まされておりネットで対策やら情報を集めていたらこちらのサイトに辿り着きました。何卒よろしくお願い…もっと読む
投稿日: 2020 1/10 , 閲覧 5,207

アライグマに悩まされており、捕獲を試みようと思っていますが狩猟免許を持っていません。

アライグマを箱罠で捕獲したいのですが、免許や資格、許可は必要ですか?これらがないにも関わらず捕獲した場合、違法になってしまいますか?

回答 1

Fugo 活動場所:鳥取県
30代。山奥の限界集落にて暮らしております。 第一種銃猟免許・罠免許を所持。 年間を通して、有害鳥獣駆除班のメンバーとして活動中。 対象鳥獣はシカ・イノシシ・カラス・外来生物(アライグマ、ヌートリアetc)など様々です。 また、鳥獣害から自身の畑を守る為、防護柵を設置するなどの工夫もしています。果樹園の所有者さんや田畑所有の農家さんからも相談を受けることもしばしば。 少しでもお力に慣れればと思いアカウントを作成しました。 ※猟期はシカ・イノシシ・カモ・ヤマドリ・キジといった様々な動物を狩猟…もっと読む
投稿日:2020 1/10

185さん、こんにちは。アライグマは外来種で、外来生物法で指定されている動物の一種類です。

一般の人が捕獲する場合は、免許は資格、許可は必要です。無許可での捕獲は違法となります。

合法的に捕獲するためには、下記の2つの方法があります。(※185さんが一般の方という前提でご説明しています。法人の場合は)

ーーー

㋐狩猟免許を取り捕獲をする。(猟期以外は、有害駆除の許可をお住まいの役所から受ける)

㋑特定外来生物の捕獲従事者講習会を受け、捕獲従事者として捕獲する。(狩猟免許は不要)

ーーー

㋑の捕獲従事者講習会は、自治体によっては開催していないところもありますので、まずはお住まいの自治体に確認をとられることをおすすめします。また、自治体によっては、箱罠の貸し出し、処理の支援、資格取得の支援などの制度が用意されていることがあります。


実際、私は市役所に出向いたことで、自治体が行っている様々な制度を知り、支援をうけながら狩猟免許を取得しました。相談して損はありません。

★参考サイト★
【環境省 自然環境局 外来生物法】https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/index.html

【農林水産省 鳥獣被害対策関連法】https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/sogo_taisaku/4_4syou.pdf

TY13 山野 活動場所:群馬県
投稿日:2020 1/11

厳密に言えば違法ですが、自分の土地や施設の中でなら・・・・・・・・・です。

185 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/13

Fugoさん、こんばんは。

やはり違法になりますか。参考サイトもありがとうございます。

色々調べてどうするか検討しようと思います。