このページは検索結果からの訪問時に高速表示するためにGoogleが一時的に保存しているページです。投稿やいいね!などの機能が制限されています。最新の情報や、ログイン状態で回答やコメント投稿、いいね!の機能をお使いになるには、こちら

イノシシ
イノシシの大型化はやっぱり餌が豊富なんですかね?

ねう 活動場所:滋賀県
イノシシや鹿の対策のために電気柵が村中に設置されています。田んぼだけでなく、しいたけ、ぶどうなどが取られたりする例が増え、獣害が年々増えているように感…もっと読む
投稿日: 2019 5/13 , 閲覧 824

この前、NHKでイノシシの番組やってましたね。

一番びっくりしたのが都会のイノシシの方が山の中のイノシシよりも大きいこと。

生ゴミなどを食べて大きくなるそうです。やっぱり餌があるとイノシシも大きくなるんだなあと見ていました。

このQ&Aで、イノシシも大物が獲れるようになったとか、地元のニュースでとんでもないイノシシの大物が取れたというニュースを目にしたのですが、やはり山間部でも生ゴミや野菜を食べて大きくなっているんでしょうね。

山の中の木の根やミミズを食べるより、畑のじゃがいも食べた方が大きくなりますよね。

回答 1

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 5/14

それもあるとは思いますけど、その他の原因として猟師の不足もあると思います。

高齢化や猟師になる人が減っているので長年駆除されず大型化しているのではないでしょうか?

昔でしたら、きこり達が山の手入れをしていたので山にそれなりの餌も豊富にあったかもしれませんが

段々餌不足になり里山や都会に降りてくるようになったと思います。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/14

>原因として猟師の不足もある、

windyさん当たっています、こちらの地域は15人の猟師がいましたが、今は0人です。3人は生存していて、まだ山も歩ける体力はありますが、免許は持っていません。また狩猟期間が短くなっていて楽しみも減ったのが原因しているかも知れません。なぜ期間を縮めて保護に力を入れたのか解りません。

ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 5/19

windy172002さん、J&Hさん

回答ありがとうございます。確かに猟師さんが減ったということも理由としてありそうです。

昔はイノシシが減ったので鳥獣保護の法律も厳しいのですが、状況が大きく変わったので本当は見直しが必要なのでしょうね。

人間の活動や社会の変化でここまで状況が変わるとは、数十年前には思ってもみませんでした。