返信0
通知メールがこれまで配信されておらず、先ほどまとめて送信されてしまったようです。 ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。 より快適に使っていただけるように改修を...
返信0
雪解けが始まり と同時に杉花粉もたくさん拡散してます 花粉症の方は恐怖ですね 屋根の右上霧状の物が花粉です 里山の動物も活動始まります
返信2
ご回答下さいました皆様ありがとうございました。その後の経過を報告いたします。 昨年5/25に5km離れた野原で偶然発見した蜂球を保護し、自宅裏山の角胴巣箱に入れました。...
返信0
雪深い里山ようやく 雪解け 一輪の福寿草が咲きました 春近しですね
返信2
花を育てて5年目大事に育てているキンリョウヘンの花芽がまた今年も食害されようとしています。 犯人はカタツムリそれもかなり小さい大きくても3~4ミリ、親なの?子供なの?日中...
返信3
2018年はクマのせいで蜂みつを頂くことが出来ませんでした、なので電気柵購入 今年はやすやすと蜂みつを渡すわけには行きません、巣箱の改造やら巣枠のあく抜きなどなど あー忙し...
返信7
三日前の山陽新聞ニュースに、ハチの羽音とにおいで有害獣撃退 福山の養蜂業者開発、JRで実証実験中とのことでした。これが有効となれば防護柵等が不要となるのですが。 http://ww...
返信3
1月13日にイノシシとシカを解体しました。イノシシの方はマダニが多くて私の身体にいっぱい付着していました。下着に付いていたりしたものの写真です。次の写真は捕まえてつぶ...
返信4
年末寒波で積雪1m越えました 鳥獣害Q&Aのみなさん 今年は大変お世話になりました。2019年もよろしくお願いいたします
返信2
長年にわたり、あなぐまに庭を荒らされてきました。色々対策をしてきましたが、全て 有効では無かったです。 最近になって、電気柵を、あらされたくない場所を線で囲みました。以...
返信1
久しぶりに疥癬症の狸を捕獲しました。他の獣たちに感染させてなければ良いのですが、疥癬症の鹿は見た事はないですが、いのしし・タヌキは良くみます。タヌキは犬科ですから飼い...
返信2
知り合いの話では野菜に被害が出ていて、出没経路を教えてもらい、通り道を確認してくくりわなをセットしたところ、早速、大きなオスジカが掛かりました。 これも立派な角でした。...
返信0
12月13日の朝、立派な角を持ったオスジカがくくりわなに掛かっていました。今までにここまでのサイズの鹿にはお目にかかった事は無かったです。恐らく、近隣の畑などに相当悪さを...
返信1
ジビエを体験できるイベントが増えています。ジビエの普及につながることが期待されます。 "香川県東かがわ市の農産物直売所「五名(ごみょう)ふるさとの家」で2日午前10時~...
返信1
素晴らしい地域活動です。 "サルやシカ、イノシシなどによる獣害の実態や対策を三重県名張市内で毎月発信するユニークな情報紙「猿新聞」が、12月号で通算150号を迎えた。同...
返信2
雪が降り始め、早い時期からに雪囲い開始 先日全て 済ませたました 真冬には右側の囲いも7割位埋まります
返信0
沖縄ではハブや野ネズミの退治することを狙ってマングースが外来生物として輸入されました。 しかし、導入してみるとハブは夜行性でマングースは昼活動するし、 猛毒を持ったハブ...
返信0
鳥獣害のため、まさに生活が脅かされる状況になっています。山間部や僻地での過疎高齢化地域では獣害が深刻な場合も多く、過疎化の拍車を防ぐためにも獣害対策が重要となっていま...
返信0
11月15日からの狩猟解禁に伴い、全国各地でその様子が報じられています。 "今年も、冬の到来を前に狩猟が解禁となり、京都府舞鶴市ではハンターが銃声を響かせています。" 詳しく...
返信0
山間部、田園地域では多くの人が趣味の野菜・果樹栽培を楽しんでいます。 しかし、趣味で栽培している農作物の鳥獣被害は補償がない場合がほとんどです。被害額としても集計されて...
投稿中