ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

相江 康弘さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
日本蜜蜂の巣箱近くに、春先にイノシシの出没について。

相江 康弘 活動場所:hiyougokenn
イノシシ対策で沢山回答を頂き有り難うございます。養蜂を手がけた新人です。 早速参考にさせて頂きたいと思いますが、なかなか行動には移せません。 トタンを引いてと思いきや、知恵有るイノシシ直ぐ学習して効果が無くなるとのこと、 ネットを張って、一メートル横に引く、これとて壊されそう・・・ 良いことが浮かんできました。建築用の土間に埋め込む鉄製の柵を周囲に立て、 杭打ちして進入をを防ぐ、この方法はいかがでしょうか?これなら、私にも出来そう ですが・・・ いろいろ聞かせて頂き、思いつきました。有り難う…もっと読む
投稿日:2018 10/11 , 閲覧 2,757

春先の日本蜜蜂にとって大切なときに、イノシシが近くの竹藪の地中に芽を出そうとする

タケノコを食料にしようと出てきて地面を掘り起こし、巣箱も倒されます。

このイノシシに対する防御策は無いものでしょうか。イノシシのいやがる方法とか

対策を教えてください。

+1

回答 2

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
静岡県島田市の山間部に住み、イノシシを始めとした、鳥獣害に苦しめられているため、20年以上前から、ワナ猟の免許を取得し、鳥獣害と戦…もっと読む
投稿日:2018 10/12

相江さん、こんばんは

イノシシが一番いやがるのは、電気柵です。これを入れたくない所に張り巡らせば、確実に入りませんが、電柵用の器具を使用し、しかも、その電源は、普通バッテリーとか、蓄電池を使用しますが、電圧低下に注意する事と、草が成長して電柵の線に触れていると、効果がありませんので、絶えず注意する事が必要になります。

それと、対イノシシ用には、普通二段に線を張りますが、下の線が地上15センチ~20センチ前後ほどに低く張る事が大事です。イノシシは鼻を地面にこする位の形で臭いをかいで、進むので、この鼻のすぐ上(鼻の穴と、目との間の部分)に電柵の線を触れさせる事が大事です。

相江 康弘 活動場所:hiyougokenn
投稿日:2018 10/13

回答頂き有り難うございます。蓄電池の電圧低下?どのくらい?

その方法は簡単ですか?おおがかりでしょうか?素人でできますでしょうか?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 10/14

器具を一式購入し、販売店の説明を聞いて、取説をよく読めば、シロウトでも難しい事はありませんが、絶対に家庭の百ボルトのコンセントから電源を取らないこと、は守って下さい。御存知カモ知れませんが、静岡は伊豆で、2人の人が死亡する事故が数年前にあり、その機器の設置をした、老人はその後責任を取る形で自殺しました。 それ以外にも以前、中国地方で、やはり百ボルトから設置した本人が死亡する事故も起きています。

販売されている、安全対策の取れた、器具を使用することは絶対条件です。

蓄電池の電圧低下は、それぞれの取説に記入されている、と思います。

まこちゃん 活動場所:静岡市
投稿日:2018 10/16

nakayan@静岡さん

イノシシは金物の音に敏感ですので古いトタン板を巣箱の回りに敷き占めるのも効果があるようですので試してみたらいかがでしょうか?

まこちゃん 活動場所:静岡市
投稿日:2018 10/16

失礼しました。相江 康弘 さん宛てでした。

相江 康弘 活動場所:hiyougokenn
投稿日:2018 10/16

ご回答有り難うございます。

先日は静岡のnakayan@さんより電気柵のご指導を頂き有難う御座いました。一寸大がかりで、私に出来るかな?と、思案の最中でした。

今日はまたイノシシは金属音に弱いとか聞き、トタンを巣箱周囲に敷き詰める。これなら私にも手軽に出来そうです。先ず来春に向け試みてみましょう!イノシシが乗って、バリ・バリと音がすれば近寄らないのですネ。有難う・・・

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 10/16

まこちゃんさんと、相江さん、こんばんは

古いトタン板ですが、この対策法は、ずっと昔から良くイノシシよけに使われてきましたが、その結果、私の付近では、トタン板を立ててクイで固定しても、すぐに 「フン、何だこんなモノ」 とばかりに、すぐにはねのけてしまうように学習してしまいました。 地面に敷いて置いても全くダメで、平気で踏んで歩いています。

同じように、以前は、古タイヤで積んで置くと、いやがって近寄らなかったのですが、もう最近は、その古タイヤをはねのけてしまいます。積んであった古タイヤも、下をほじって全部ひっくり返してしまうありさまです。

ヤツらは想定外の、 “学習効果” をそなえています。トタン板を敷き詰めても、2~3年は効果が期待出来ますが、それが怖い物ではない事を学習してしまうと、生まれた直後から、親に連れられてその上を歩けば、もう全く平気になってしまいます。

たけし 活動場所:滋賀県
経験は多くありませんが勉強中です。経験豊富な方から学び、集落での獣害対策をしっか…もっと読む
投稿日:2018 10/14

最近ミツバチQ&Aにも似た質問があり、いくつか回答があったようです。

イノシシ対策についてみなさんはどうしておられるか教えてください。

https://38qa.net/48254


分蜂シーズンに待ち箱が倒されたり、せっかくミツバチが入った箱が倒されると困ります。長い期間有効な対策を取る必要があります。匂いや音などの対策ではイノシシが慣れたりして一定期間後に効果が失われてしまうので、柵で囲うことが必要だと思います。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中