ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

HACHIさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

シカ
マダニは宿り主を離れてどれ位生きるでしょうか?

HACHI 活動場所:東京都
日本蜜蜂や狩猟にと忙しくし…もっと読む
投稿日:2019 3/18 , 閲覧 943

3月15日終猟を迎えて、最後にメスジカ一頭を獲りました。軽トラの荷台に積んで山から下りて解体しました。マダニの小さいのがいっぱいで油断をすると服に付いているという状態でした。バーナーで毛を焼きながらの解体でしたが、終わって風呂に入ると7~8匹位が風呂の中に浮いてました。小さいながらも既に噛みついているのもいました。身体の分は粗方取れたとは思うのですが、軽トラの荷台や運転席など逃げ込んでしまったのがいると思うのですが、これら人などに寄生出来なかったマダニは何日位生きてられるのでしょうか?

+1

回答 2

TY13 山野 活動場所:群馬県
北部の山の中なのでイノシシや猿に悩まされています。特に猿は裏山に逃げると座り込んで「ここまでは来られないだろう」というような顔でこちらを見ているの…もっと読む
投稿日:2019 3/20

何日というのは分かりませんが、マダニは草の葉などについて寄生主が来るのを待ち構えているとの事なので結構長生きするんではないでしょうか

+1
正くん 活動場所:高知県
投稿日:2019 3/21
   
[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/093/9325757614748195988.jpeg"]
HACHI 活動場所:東京都
投稿日:2019 3/27

TY13 山野さん

ありがとうございます。そうですね昨年も夏に獣道を歩いて寄生されていました。季節に関係なく山歩きは注意が必要ですね。長い間、狩猟をしていますが近年は小さいマダニに寄生される事が増えたような気がします。一応、シカを運んだ軽トラの荷台にはその後確認はされていません。

正くん 活動場所:高知県
定年になり幡多郡に帰郷して猟・畑・少しのミツバチなどを…もっと読む
投稿日:2019 3/21

HACHIさん、参考になれば良いですが資料を添付します。

[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/057/5723809584602477358.jpeg"]
+1
HACHI 活動場所:東京都
投稿日:2019 3/27

正くん マダニのライフサイクルについて図解をお示し頂きありがとうございました。吸血しては離れたりを繰り返して成ダニになっていくのですか。近年、幼ダニ・若ダニが目立つのですがシカやイノシシの毛の中に潜っていて、結構、素早く人に移ってきます。

正くんは郷里に戻られましたですか、私の郷里は宿毛から海を渡った佐伯です。近年、両親を見送って家・田畑を引き継いでいますがなかなか帰れそうにありません。帰郷できる人は尊敬しています。

高知ですともうミツバチの分蜂が始まっているのではないでしょうか?昨年は私も父の一周忌で佐伯に帰った時に待ち箱を3つほど持って行きました。4月8日にルアーを仕掛けて10日に一箱自然入居があり、そのまま東京に積んできました。その群れも夏分蜂を起こして代は変わっていますが、先日、山梨に移して現在は分蜂を待っています。

正くん 活動場所:高知県
投稿日:2019 3/27

HACHIさん、役に立つたでしょうか?そうですね。ダニは厄介ですね私も山から出た際はキンチョールをかけています。意外と効いてポロリと落ちます。これからダニも活発化するので要注意が必要ですね。

HACHIさん、は佐伯出身ですか。残念ながら宿毛フェリーは現在運航休止(破産)をしています。再開のメドはたってないそうです宿毛市も残念だと言っています。

凄いですね、佐伯で自然入居で東京~山梨(別荘)ですか大事に育てているのですね。私も以前御殿場市に30年弱住んでいました(嫁が御殿場出身)現在は高知でも一番田舎の足摺岬の近くの土佐清水市です。26日11:30頃1群から分蜂して集合版に蜂球ができ強制捕獲しました。

また佐伯の方にも帰ってきて下さい。

これからも宜しくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中