ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

ふじのさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

シカ
ネットを張れば、シカは入ってきませんか?

ふじの 活動場所:神奈川県
はじめまして。知人が、このサイトをすすめてくれました。今年から畑を借りて野菜づくりをはじめてみたのですが、シカ?にかじられて困っています。どなたか知恵をかしてください。よろしく…もっと読む
投稿日:2020 8/4 , 閲覧 1,310

ネットを張れば、シカは入ってこなくなるか、教えてください。

最近、シカを見かけるようになりました。

それに合わせて、苗や少し伸びてきた若い芽をシカ?が食べてしまいます。

苗も、寒さを避けるためにあんどんをしていても、顔を突っ込んで若い葉っぱが食べられてしまいました。

たとえば、ネットで囲った場合、シカは入らなくなるのでしょうか?

それとも、飛び越えて入ってきちゃうんでしょうか?


[image="https://d2i75jtrxn9ejf.cloudfront.net/184/18423225040001273131.jpeg"]
0

回答 2

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2020 8/5

2m位の高さが有れば飛び越えては来ないと思います。

高さより下の方が重要です。

地面から30㎝以上開いていると潜って入ってきます。

30cm以下でも下側を杭に縛っておかないと同じように潜ってきます。

要するに人間でも下から容易に潜れないようにして置けば大丈夫です。

+1
ふじの 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/5

windy172002さん

回答くださり、ありがとうございます。

上も大事だが、下側の対策も重要なポイントなんですね。

飛び越えて入ってくる事しか、頭にありませんでした。

T.Y 活動場所:群馬県北部
投稿日:2020 8/5

シカ除けのネットは相当丈夫なものでないと破られてしまうので漁網の古などを使うこともあります。たまには角が絡みついて動けなくなっていることもあるようです。

下側から潜られないようにするにはネットの端を地面に敷いて、つまりL字形に張っておくことで防げます。この様に張ると入ろうとしているシカは足で踏んで鼻先で押すことになり、押せば足元が動く訳でシカは恐怖を感じて逃げてしまうと云う訳です。

ふじの 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/6

T.Y さん

回答くださり、ありがとうございました。

かなり頑丈な網が必要なんですね。

網は直ぐには用意できませんが、ホームセンターで切り売りしているネットで試してみようと思います。

まずは、T.Y さんと windy172002 さんからご教授頂いた様に、下の部分をL字にして杭で固定してみます。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
現役退官後、自然豊かな高原で自家消費用の野菜やブルーベリーの栽培、日本蜜蜂の飼育等を夢見て、標高1,060mの八ヶ岳南麓に移住しました。 日本蜜蜂の38qaには、昨年からお世話になっていますが、こちらでも、どうぞよろしくお…もっと読む
投稿日:2020 8/9

ふじのさん はじめまして、こんばんは。小生の体験談を紹介します。

小生は約3年半前に山梨県北杜市(windy172002さんよりも北北西上、標高1,060m)に移住しましたが、真っ先に行ったのが鹿除け対策でした。

ホームセンターのコメリで購入した「鹿よけネット(2×20m)(商品番号11448204)」を敷地(約300坪)の周囲に張り巡らしました。このネットにはステンレス線も挿入されているのですが、最初の1年間は、2~3日留守をした日に限って、鹿の角で破られ、何度も侵入されました。4~5回侵入されたでしょうか。その都度こまめにネットを補修しました。侵入箇所はだいたい決まっていました。鹿の通り路というのがあるらしいのです。

2年目になるとネットにいろいろな植物が繁りあるいは巻き付き、鹿の通り路にもタラの木や山椒の木など、とげのある植物を植えました。するとどうでしょう、2年目からは、鹿がまったく侵入しなくなりました。鹿の通り路が変わったようです。そんなわけで、鹿除けネットもこまめに補修すればやがて侵入しなくなるのです。

しかし、今でも鹿よけネットを張っていないお隣さん数軒(いずれも50~100m以上離れています)では、庭の草花、野菜などの鹿被害が出ています。最近は朝夕の明るい時間帯でも、我が家の玄関前の道路を集団で歩いて行くほどです。

なお、ネットを建てる防獣杭は、直径25mm、長さ210cm(商品番号11588739)を使いました。そして、ネットの裾をL字に曲げることは当然ですが、弱い杭や金属製のペグは、鹿がネットに角を差し込み頭を上げた際に、簡単に抜けてしまいます。小生の場合には、金属製のペグに加えて、庭を整備した際に出た樹木の丸太(1本2mぐらい)を何本も置きました。

話が長くなってしまいましたが、以上です。どうぞご参考に。素晴らしお野菜が出来ますようお祈りいたします。

+1
ふじの 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/10

南麓の風と共に さん

体験談を教えてくださり、ありがとうございます。

鹿よけネットでも、根気強く戦っていけばシカもよってこなくなるんですね。

ネットだけでなく、シカの通り路をみつける事も大事なんだと思いました。

windy172002さんから教えていただいたネットの L字方法と南麓の風と共にさんから教えていただいた杭の事などを参考にしてやってみたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中