ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
山や畑の持ち主さんに質問!イノシシやシカを捕獲する上で気を付けてほしいことは何ですか?

Fugo 活動場所:鳥取県
30代。山奥の限界集落にて暮らしております。 第一種銃猟免許・罠免許を所持。 年間を通して、有害鳥獣駆除班のメンバーとして活動中。 対象鳥獣はシカ・イノシシ・カラス・外来生物(アライグマ、ヌートリアetc)など様々です。 また、鳥獣害から自身の畑を守る為、防護柵を設置するなどの工夫もしています。果樹園の所有者さんや田畑所有の農家さんからも相談を受けることもしばしば。 少しでもお力に慣れればと思いアカウントを作成しました。 ※猟期はシカ・イノシシ・カモ・ヤマドリ・キジといった様々な動物を狩猟…もっと読む
投稿日:2020 1/31 , 閲覧 1,181

私は有害駆除で活動していますが、気づかずに迷惑をかけていることがあるのではないかと思い質問させていただきました。

例えば、私は一部の趣味ハンターが地域の環境維持活動を理解できず、倒した獲物をそのあたりに放置して帰っていったり、共有の林道を荒らして去っていくといった現状を残念に思っております。こういったことは意外に本人たちには悪気がなく、山について理解がまだ浅いため起こっているケースが多いように感じています。

あくまで利用させてもらう側なので、管理されている持ち主や関係者の方にとって、「ココは気を付けてほしい!」というポイントがあるのではないだろうか?と思い質問させていただきました。

ここは匿名の掲示板ですので、愚痴でも結構ですのでお聞かせいだければ幸いです。

回答 3

ことぶき 活動場所:広島県
趣味で畑を始めました。まだ害獣被害にあったことはありませんが、知識をつけるべく、こちらのサイトで学ばせていただきたい…もっと読む
投稿日:2020 2/1

Fugoさん、いつもお世話になっています。

家の裏が山で私は見たことありませんがハンターさんが活動しているそうです。

質問に質問というかたちで申し訳ないのですが、ハンターさんは目視で獲物を確認してから銃を撃つのでしょうか?

というのも、家の裏の山は秋にはきのこがたくさん採れるので、きのこ狩りに行く年配の方が多いです。ハンターさんは申告をし許可などを得て山に入っているのかもしれませんが、こういった方はどこかに連絡することもなくフラっと入っていってしまいます。

年配の方ですから背も高くありませんし、きのこを探して低い姿勢でごそごそしていたらハンターさんに獣と間違われてしまうんじゃ・・・と思っていたりします。

901潜 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 2/1

銃猟に関しては、狩猟時間と筒先の確認、農作物や植栽木への誤射防止、八朔に鳥撃ちの鉛玉が入っていたり、植栽木への測距の為の試し打ちの防止、くくり罠の場合、プレートに指名等を書いて、地主に一言声をかけるべきですし、猟犬による人身への殺傷の回避です。常識あるハンターには無縁の要望です。

Kissy 活動場所:熊本県
北海道や福島、長野、山梨、熊本などで田舎暮らしをしてきました。水田と畑を借りて自給用でにわか農家をしています。こちらのサイトでもっと勉強したいのと、わずかですが、自分の経験でお役に立ちたいと登録しました。よろしくお願い…もっと読む
投稿日:2020 3/25

Fugoさん、こんにちは。

山を持ったことはありませんが、昔の経験から回答します。

長野県に住んでいる時にクマの生息調査の手伝いをしたことがあり、場所は国有林でしたが、標高の低い私有の山にも通過でよく入りました。そこで地元の猟師さんと会うこともあり、猟のことや山の地主さんのことなどもよく伺いました。

長野県は東京に近く、週末には関東からホリデー猟師が大型四輪駆動車で来て、林道を縦横に走り回り、路肩を壊したり、勾配の緩い斜面を自動車で走り抜けて轍をつけてしまったり、沢筋を壊したりすることもありました。ゴミの放置も多く、空の薬莢などもよく落ちていました。誤射されても困るので、こうした猟師が多く入る日は避けるようにしていました。

いいキノコのよく取れるところは、地主の親子の間でも明かさない場所があり(こうしたマツタケやマイタケはまた格別の味で。。。)、狩猟とはいえ入って欲しくはないところでしょう。

地元の猟師さんや山に入り慣れている人なら、地主さんが大切にしている場所が何となくわかるとようなので(私はわからずに地元の方によく叱られました)、そうでないなら事前に地主さんと狩猟の場所を大まかに確認する必要もあるかと思います。

獲物を放置するのもクマをおびき寄せるので困りものでした。

都会の猟師が訓練の行き届かない猟犬を連れてきて、狩猟で山に放されるのも時には危ない目にあうこともありました。昔のことですが参考になりますでしょうか?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中