ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

シカ
長距離無線式捕獲パトロールシステム「ほかパト」とはどのようなものですか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2020 1/9 , 閲覧 2,459

長距離無線式捕獲パトロールシステム「ほかパト」の特徴を教えてください。

+1

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2020 1/9

三重県内の(株)アイエスイーが開発した、ワナの作動を無線と携帯通信により捕獲者へメールで知らせる、ICT活用の捕獲通知システムです。

ワナの作動を知らせる子機とその情報を中継する親機の間は、山などの障害物があっても飛距離が長い150MHz帯周波数のLPWAで行い、10km以上の通信が可能です。

子機のGPS情報から、作動したワナの位置が地図でわかり、見回り作業を軽減できます。

親機はソーラーバッテリーで駆動し、そこから携帯電話のLTE回線を通じて、(株)アイエスイーのサーバーに情報が届きます。「ほかパト」のウェブサイト上でワナの情報が地図とともに表示され、それらの状況がクラウドで一元管理されます。ワナが作動するとメールが自動で届きます。

親機のカバーするエリアは電波の届く距離が長く広いため、30基以上のワナを1基の親機で管理可能です。子機と親機間の通信は特定小電力無線のため、通信免許は不要です。

維持費は親機が年24,000円で、子機は通信費が不要です。そのため維持費は比較的安く済み、見回り費用も減らせることから、全体のコスト削減につながります。


参考

長距離無線式捕獲パトロールシステム、令和元年11月:四国森林管理局、香川森林管理事務所

https://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/kagawa/20191119_001.html

「ほかパト」長距離無線式捕獲パトロールシステム:(株)アイエスイー

http://www.ise-hp.com/products/hokapato/

+1
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2020 1/9

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中