ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

サル
猿の群れは普段はどんなところにいるのでしょうか?

KEI 活動場所:埼玉県
よろしく…もっと読む
投稿日:2020 1/6 , 閲覧 684

動物園でしか見たことがないのでイメージが湧きません。人里に降りてくる以外では、どんなところにいるのでしょうか?

+1

回答 2

Fugo 活動場所:鳥取県
30代。山奥の限界集落にて暮らしております。 第一種銃猟免許・罠免許を所持。 年間を通して、有害鳥獣駆除班のメンバーとして活動中。 対象鳥獣はシカ・イノシシ・カラス・外来生物(アライグマ、ヌートリアetc)など様々です。 また、鳥獣害から自身の畑を守る為、防護柵を設置するなどの工夫もしています。果樹園の所有者さんや田畑所有の農家さんからも相談を受けることもしばしば。 少しでもお力に慣れればと思いアカウントを作成しました。 ※猟期はシカ・イノシシ・カモ・ヤマドリ・キジといった様々な動物を狩猟…もっと読む
投稿日:2020 1/6

基本は山奥に住んでいます。ヒトを見ると、いくら遠くてもすぐに逃げていくのでなかなか目にすることができません。

山奥を歩いていると、木の上に登って遠くからこちらを見ているサルに出会うことが稀にあります。

サルは昼行性で群れを作って行動&定住します。群れの中心はメスで、オスは成長すると群れを離れます。行動範囲はその群れで大体きまっていてそこを巡回しているようです。

私、個人の経験ですが、広葉樹林で見かけることが多いです。針葉樹林に比べてエサ場が多いためかと考えられます。冬に山奥を歩くと、木の上で体を寄せ合うようにして寒さをしのいでいる姿や、雪の上を一列になって歩いている姿を目撃することがあります。夏は木や草が生い茂っているので、なかなか目撃することができません。ガサっと音がして、なんとなくサルのような姿が一瞬見える程度です。

+1
KEI 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 1/9

Fugoさん

ありがとうございます。猿も基本は臆病で野生のものはなかなかお目にかかれるものではないのですね。

広葉樹林ですか。近所には針葉樹林ばかりなので猿は近くにはいなさそうです。

Kissy 活動場所:熊本県
北海道や福島、長野、山梨、熊本などで田舎暮らしをしてきました。水田と畑を借りて自給用でにわか農家をしています。こちらのサイトでもっと勉強したいのと、わずかですが、自分の経験でお役に立ちたいと登録しました。よろしくお願い…もっと読む
投稿日:2020 1/6

Fugoさんのおっしゃる通りで、以前に長野県に住んでいた頃には、上高地とか北アルプスの奥の方へ登山に行ってやっと見かける程度でした。黒部ダム入り口のトンネル付近にもよくいて、こちらが近づくと、まるで鬼に会ったかのように山へ逃げて行ったものでした。

群れを抜け出たオスのハナレザルはそれでも大胆で、稀に集落へ単独で現れたりしていました。

しかしこの頃はサルの人馴れの進んだサルが増えて、山奥に戻らず、人里近くの雑木林で夜は休み、夜明けとともに農地や人家に出没して、夕方になると近くの林や少しだけ山に入るというのが、電波発信機やGPSを付けられた群れの調査で分かっています。

追い払っても、こちらの様子をよく観察していて、頃合いを見てすぐに出てこれる距離の林や林縁にいるので、もう山奥に生息しているとは言えないサルが増えています。

こうして人里のごく周辺で生まれ育ち、生涯を過ごすサルが増え、食べ物の栄養がいいと、群れも100頭以上の大きなものになるものもあり、エサ場になった畑ではあっという間に食べ尽くされます。

もはや山奥の自然の生活を知らないサルにとっては、山の広葉樹などの実の豊作や不作に影響されずに暮らせるため、そのまま人里づたいに多雪地域などへも生息地が広がり、農作物被害を出しています。

こうしたサルの群れを山奥へ戻すには、今後サルの数世代分の年月がかかると言う研究者もいて、それまではサルによる農作物被害を根絶するのが難しいとしています。

+1
KEI 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 1/9

KissyCussyさん

ありがとうございます。猿、出るところには出て多大な被害を出しているんですね。

人里近くで生まれ育つ猿がいて、その子供もそのように育つと考えると、今度は山奥で生活することを忘れ、戻ることができなくなってしまいそうですね。

数世代分の年月ということなので5〜10年位はかかるでしょうか?野生動物との付き合いは難しいです。

Kissy 活動場所:熊本県
投稿日:2020 1/9

KEIさん、読んでいただきありがとうございます。

野生ザルの平均寿命が25〜27年で、5〜6歳から子を産むため、数世代と言うと10〜15年くらいでしょうか。長い年月がかかります!

KEI 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 1/10

KissyCussyさん

猿の寿命そんなに長いのですか!3〜5年位かと思っていました。

今から山奥へ戻そうとしても成果が出るのが10年以上先なんて気が遠くなりそうです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中