ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ハクビシン
ハクビシンやアライグマが廃棄果物を食べています。どれほど食べると一日分の栄養になるのでしょうか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 11/24 , 閲覧 1,322

ハクビシンやアライグマが廃棄果物を食べています。ハクビシンやアライグマにとって貴重な食糧となってしまっているのでしょうか?

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 11/24

人家の庭によくあるカキをハクビシンが食害した場合、1個のカキから1日に必要とするエネルギーの22%を得られることが、農研機構の平成31年の研究調査で分かりました。

これは5個も食べれば、1日分のエネルギー量となり、時間にすれば5〜6分で、得られることになります。

またイチゴの廃果場での調査では、ハクビシンは1分間に6個程度を食べていたため、1粒15gほどのイチゴ果実が廃果場にあるとすると、わずか13分間ほどで1日分のエネルギー量を得られることがわかりました。

アライグマでは、採食効率が低く、1分間に3.8個ほどの廃果イチゴを食べていて、1粒約6gのイチゴが廃果場にあるとすると、約95分間で1日に必要なエネルギー量を得られることになります。

こレは森林で1日に活動する時間の1.8%〜13.2%に過ぎません。

いずれの場合も、果物が廃棄される場所は、野生動物が食べ物からエネルギーの獲得するのに、効率の高いエサ場であることが示されました。

こうした廃果場は栽培地に近く、多忙のために鳥獣防止の対策が取られない場合もあり、野生動物の餌付けに等しい状況となっていて、さらに鳥獣被害を生む可能性が示唆されました。

山間部では庭や畑に果樹がある場合も多いですが、高齢化で放置されたままの果樹が目立つようになっています。

放置された果樹も害獣をおびき寄せる餌になってしまっています。


参考

鳥獣害グループ、ヘッドラインニュース:農研機構

http://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/chougai/index.html

中型食肉目による廃果採食効率の試算、イチゴ果実の場合:農研機構

http://www.naro.affrc.go.jp/english/laboratory/carc/files/CARC_Report_04_2.pdf

鳥獣害対策研究の最前線:公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会

https://www.jataff.jp/books/order/journal/yousi/JATAFFj0710.htm

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/24

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中