ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

アライグマ
主に北海道で使用されている、アライグマ捕獲用のエッグトラップとはどんなものですか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 11/15 , 閲覧 1,583

アライグマ捕獲用のエッグトラップというものがあるそうですが、どのようなものでしょうか?

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 11/15

エッグトラップは、北米で開発された、アライグマ専用の、12cm×10cmほどの大きさの捕獲わなです。

前足で容器の奥にあるトリガーをつかんで引くと、スプリングの留め具が外れて、入れた前足が固定されるようにできています。

設置場所は箱わなと同様ですが、箱わなを置けない傾斜面や水際、深い側溝などでも設置できます。

エサはドーナッツやピーナッツクリームなどを用い、固形物はトリガーに刺し、クリーム状のものは内側に塗ります。

わなの固定には、太さ9mm、長さ130cmほどの鉄筋を用い、緩まないよう硬い地面に差し込みます。空いた方の前足で近くにつかめるものがない場所を選びます。

猫がトリガーに爪をかけて、わなに掛かることがあります。そのため地面には置かずに、木の枝等を使い、20〜50cmほどの高さになるよう吊り下げます。

サルが出没する地域では、手先でトリガーを引く可能性が十分にあります。実験では、エサに気づかないとわなに関心を示さなかったため、エサの置き方に一工夫が必要です。

捕獲率は箱わなより劣るものの、すでに箱ワナに強い警戒心を持つようになった地域や、他の動物を誤って捕獲するのを避けるには効果があります。


参考

地域からアライグマを排除するための手引き、p28〜30、環境省

https://www.env.go.jp/nature/intro/3control/files/racoon_hokkaido.pdf

北海道アライグマ防除技術指針、北海道

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/grp/01/araigumasisinn.pdf

エッグトラップの実証実験、環境省

http://kinki.env.go.jp/wildlife/mat/data/m_2_1_1/m2_5.pdf

エッグトラップ社

http://www.theeggtrapcompany.com/

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/15

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中