ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

サル
ハナレザルを時々見かけますが、1匹なのでほっといていいのでしょうか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 11/12 , 閲覧 456

集団ではないのでほっといても良いでしょうか?それとも、仲間を呼ぶので追い払った方が良いですか?

0

回答 2

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 11/12

ハナレザルは、成長したオスが繁殖期ではない4月〜9月頃に生まれた群れから離れ、10月〜3月の繁殖期には違う群れに入ります。そのため農地に出没して農作物の味を覚えていない限り、通常は1週間から1ヶ月ほどで去っていきます。

しかし、畑などで食害していたり、人家の周辺に出没し続けてすぐに去らない場合は、必ず追い払います。

人馴れしたオスのハナレザルは人家に侵入したり、人が近づくと引っ掻いたり噛み付いたりするなど、人身事故も起こしやすく、また繁殖期には群れに入り、その群れがいずれ問題を起こすことにもなりかねません。

農地や人里から離れようとしないハナレザルは捕獲する場合もあります。

また何らかの原因でメスのハナレザルを人里で見かける場合があります。この場合は群れに戻らずに人里に定着しやすいため、より積極的に追い払います。

ハナレザルを見かけたら以下の点に注意します。

・エサを与えず、食べ物を見せない

・むやみに近づかない

・サルの目を凝視しない

・大声を出さず、からかわない

・家のドアや窓の鍵を閉める

もし市街地などで見つけた場合は、人に噛み付いたり引っ掻いたりして危害を加える恐れもありますので、市役所などの自治体へ連絡してください。


参考

鳥獣被害防止マニュアル、サルの追い払い及び捕獲、p74、農林水産省

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/h26_03/pdf/data5.pdf

ハナレザルについて、兵庫県森林動物研究センター

http://www.wmi-hyogo.jp/class/pdf/monkey_2011.pdf

山から下りてきたサルについて、北九州市

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/27500002.html

サルの出没にご注意下さい、神戸市

http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/industry/raccoon/monkey.html

市街地に出没したニホンザルへの対応、環境省

https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort5/effort5-3e/joukyu/saru_7.pdf

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/12

このFAQにコメントがあればお願いします。

901潜 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 11/12

離れ猿が群れに戻る事になった場合、例えばボスになるとか……。その時は、群れごと自分が知っている餌場に遣ってきます。離れザルでも人間は恐ろしいと思わせ、人里に近づかない様にするのが、人にとっても猿にとっても悲しい結果にならずに済む方法です。見かけたら花火や爆竹、石を投げる等何かしら行動をとることが必要です。ただし、近づき過ぎない様に注意してください。後は他の方々書いているとおりです。

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/13

901潜さん、回答ありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中