ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

アライグマ
アライグマの捕獲方法は?注意する点は何ですか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 11/6 , 閲覧 301

アライグマを捕獲する方法はどのようなものがありますか?また、捕獲の注意点があれば教えてください!

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 11/7

アライグマはワナへの警戒心が弱いため、箱ワナが最も適しています。よく使用される大きさは82L×27W×30Hcmの細長いものです。

設置する最適な時期は3〜6月の春で、捕獲実績も6月が最も多くなっています。

水辺を好む性質から、河川、ため池、用水路などの農地と住処をつなぐ通路が設置に最適です。防風林や竹林なども昼間にひそみ、移動経路でもあるので効果があります。

人家や倉庫、畜舎などで設置する場合は、捕獲率が高いものの、捕獲時に施設も汚れやすいため、建物の外側に仕掛けるとその後の処置もしやすくなります。

設置にはできるだけ平らで直射日光のあたらない場所を選び、ペグなどで固定します。設置する場所と周辺はエサが見えやすいように草や小石を取り除きます。ビニールや草などでわなを覆うと、動物の熱中症を防いだり、鳥類の混獲を少なくできます。

エサには揚げ物やコーン菓子がよく、周囲の撒きエサにはドッグフードが適しています。

ワナやエサの点検と管理は毎日必要です。またサビなどでの動作不良も点検します。

捕獲されたら、速やかに苦痛の少ない方法で殺処分を行います。安価で許可の不要な炭酸ガスや電殺器がよく使用されています。


参考

アライグマの捕獲技術(箱ワナ編)、北海道

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/grp/03/araigumahokakugijyutu.pdf

アライグマ防除マニュアル、H27年、関西広域連合

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2659/00007565/araiguma.pdf

地域からアライグマを排除するための手引き、環境省北海道地方環境事務所

https://www.env.go.jp/nature/intro/3control/files/racoon_hokkaido.pdf

北海道アライグマ防除技術指針、北海道

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/grp/01/araigumasisinn.pdf

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/7

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中