ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

シカ
シカが田んぼに来る時期はいつ頃でしょう?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 9/29 , 閲覧 2,185

鹿が田んぼにやってくる時期はいつ頃ですか?

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 9/29

4月〜6月にかけての田植え時期にシカが稲の新芽を食害し里山周辺から水田にやってきます。しかしこの頃の苗の食害は稲の成長が遅いと錯覚されやすく被害に気づかないこともあります。

さらに一度新芽を食べられた後で新たに生える芽を食べられると、収穫期には穂がほとんどつかないとも言われています。こうなると農家は意欲をなくし、生活に大きな影響が出ます。

元来、シカは草原の動物なので、山地よりは人里に降りやすく、山で越冬した後に森林の林縁部に来ては林道や田んぼの畔で生え始めた緑草を食べたりします。そこで植えられたばかりの稲の苗は新たに生えた草に等しく、それを食べに水田に侵入するのもすぐです。

またそうした水田に来るシカは前年の秋の収穫後に生えるヒコバエや畔などの雑草で秋から冬にかけて栄養をつけてそこを餌場と覚えていて、翌年の田植え後に水田へ侵入するのも慣れてしまっています。

この人里慣れしたシカが餌場と覚えた田んぼでは防護柵を設置してもそれを壊してでも侵入するという悪循環が生まれます。

こうした田んぼでは秋から冬の農地管理を行い、春も道路や畔の草管理を十分にしてさらに田植え直後の電気柵での防除も必要になります。


参考

玖珠町の鳥獣害対策の取り組み、大分県、

http://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_aichi33/08/0816_jre/index.htm

シカ被害防護柵兼捕獲柵運用マニュアル、H22、山口県農林総合技術センター

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/d/4/d/d4d4f4621fef0e218048a12129ece821.pdf

シカ対策セミナー、鳥取県

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/258825/shika_%20seminar_2009.pdf

獣害に強い栽培管理、奈良県

http://www.pref.nara.jp/secure/42364/048-066.pdf

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 9/29

このFAQに質問があればお願いします。

投稿中