ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
イノシシの生息数は増加しているのでしょうか?減少しているのでしょうか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 9/5 , 閲覧 1,190

イノシシの数は急速に増えましたが、最近はどの地域でも電気柵などの対策も進んでおり、駆除も多く行われています。このような努力によってイノシシの生息数の増加が抑制されたり、生息数が減少しているということはありますか?

+1

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 9/5

イノシシは現在やや減少しています。

平成22年に推定生息数が最高の119万頭になった後は一度増えたものの減少を続けて、平成28年には約89万頭が生息していると推定されています。

これは狩猟捕獲の他に有害駆除の捕獲が増えて捕獲数が増加してきたためです。

そして国は平成23年のイノシシの推定個体数94万頭を基準に、10年後の令和5年には半減させて50万頭にする目標を立てました。

この目標のためにはどのくらい捕獲したらいいのでしょうか。

環境省は平成26年以降の捕獲率を1.07倍にすると、目標には届くと予測しています。平成26年度の捕獲目標数は約48万頭になります。

実際には平成26年の捕獲数は50万頭を少し超えています。その後は年間で55万頭、62万頭、55.4万頭、そして平成30年では59.1万頭の捕獲でした。今後は生息数が減少していくため捕獲数も減っていくものと考えられます。

しかしイノシシは生息数の半分近くも毎年捕獲していても数の急激な減少は見られず農産物の被害額もそれに見合うほど減少していません。

繁殖力が高く生息数の変動も大きな動物なので、それに合わせて捕獲数を今後も増加させていくとしています。


参考

統計手法による全国のニホンジカ及びイノシシの個体数推定等について 環境省

https://www.env.go.jp/press/files/jp/110043.pdf

イノシシの保護及び管理に関する最近の動向

https://www.env.go.jp/nature/choju/conf/conf_wp/conf03-05/ref01.pdf

ニホンジカ・イノシシ捕獲頭数速報値(平成30年度)

https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs4/hokaku.pdf

0
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 9/5

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中