ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
くくり罠のメリットとデメリットを教えてください。

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 9/4 , 閲覧 2,206

罠猟で使われるくくり罠のメリットとデメリットを教えてください。

0

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 9/4

くくり罠のメリットは、誘引するためのエサが不要、場所を取らず狭いところにも設置できる、罠の移動が容易である、比較的に安く購入できる、などです。

くくり罠は獣道に設置して土の中に輪を隠してその中を足で踏ませる方法で、シカによく使われています。罠の形式には主に跳ね上げ式と押しバネ式があります。

くくり罠のデメリットは、

初心者には経験が必要

一度に一頭の捕獲しかできない

止め刺しに技術が必要でそれに危険が伴う

捕獲された動物が足を引きちぎって逃げる可能性がある

手負いの個体を作りやすい

人の住居場所や人の立ち入る場所には設置できない

農地に隣接した場所では人が立ち入るために設置できない

などがあります。

取り逃がした動物は警戒心が強くなり、その後はわなに非常にかかりにくくなります。シカならその直前で引き返したり、イノシシではその周りを掘り返して使えなくしてしまいます。くくり罠は野生動物に極力気づかれないように設置する必要があります。

これらのことから農作物の被害を直接減少させるための捕獲には向いていません。

くくり罠の使用にはわな猟免許の取得が義務付けられています。わな猟免許の取得者は年々増加しています。

最近では、国がハンターの育成を進めており情報を発信しています。

また狩猟に関する漫画等もあります。


参考

平成30年度鳥獣被害対策基盤支援事業 地域リーダー育成研修(集落) 野生鳥獣被害防止マニュアル - 総合対策編 -

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/sogo_taisaku/manual_common.pdf


環境省_狩猟免許を取得する[狩猟の魅力まるわかりフォーラム]

https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort8/hunter/license.html

運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 9/5

このFAQにコメントがあればお願いします。

投稿中