ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

アライグマ
アライグマはどのくらいの大きさの動物ですか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 8/22 , 閲覧 609

アニメの印象が強いアライグマですが、どのくらいの大きさなのでしょうか?

回答 1

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 8/22

アライグマは中型犬ほどの大きさです。

体長は40〜60cmで尾が25〜30cmと長く、体重は3〜8kgです。稀に10kgを超えるものもいます。オスはメスよりやや大きいです。

全体にずんぐりしていて耳には大きく白い縁取りがあります。顔には目の周りに黒いアイマスクのような模様があり、尾に5本から7本の縞模様がリング状にあり他の似た動物と見分けがつきます。

樹木を自由に登るほどバランス感覚に優れていて、横に張った針金の上を尾を振りながら渡っていくこともできます。

特に前足がとても器用でその指が長く、川に中でまるで手で何かをを洗っているように見えることがあります。これは目が悪いのを補うために、手で水中昆虫などを確かめているためだとも言われています。

また防護柵などでは隙間を見つけて前足を手のように使ってこじ開けたり捕獲檻の中では簡単なロックなら外して出てしまいます。しかし穴は掘りません。家屋では足と爪を利用して壁の隙間や柱もよじ登ってしまいます。

現在、この器用さを応用して前足を入れると捕まる筒式のトリガーが開発されました。筒長を17cmにしてアライグマだけがかかるようにしてあり、効果が期待されています。


参考

野生鳥獣被害防止マニュアル-アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ-(中型獣類編):農林水産省

http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/manual_tyuugata_jyuurui/180330-4.pdf

+1
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 8/23

上記のFAQについてコメントがあれば投稿お願いします。

投稿中