ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
農林水産省に選定されたジビエ利用モデル地区とはどのようなものですか?

運営FAQ 活動場所:東京都
基礎的なことはなかなか質問しにくいと思いますので、運営がよくある質問をFAQ形式で提供します。もちろん、運営以外の方の回答も…もっと読む
投稿日:2019 8/16 , 閲覧 1,009

最近、ジビエへの注目が高まっていますが、農林水産省が選定したジビエ利用モデル地区とはどのようなものなのでしょうか?

回答 2

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2019 8/16

ジビエ(野生鳥獣の肉)の利用量を倍増させることを目標に全国で選定されたモデル地区です。西日本を中心に17地区が選定されました。

モデル地区では野生鳥獣の捕獲から肉の加工処理と消費地への流通を一貫して行い、良質で安全なジビエを消費者に供給することを目指します。

京都丹波と大阪北摂の両モデル地区では、県域を超えて連携し大手百貨店ですでに販売されています。熊本では調理師の専門学校でジビエを調理する課程が全国で初めてできました。

また国産ジビエの認証制度も制定して、衛生管理と流通の規格と表示を統一して品質を確保することも行なわれます。ジビエ製品には認証マークが添付されて安心して購入ができます。

さらにジビエカーの導入もモデル地区で期待されています。これは捕獲された鳥獣を山間部で加工処理して冷凍保管できる2tトラックで、消費地まで品質を落とさずに早くお届けできます。すでに北海道と長野県のモデル地区で導入されています。

消費者へのお知らせも始まり、ジビエの利用拡大に向けたウェブサイト「ジビエト」https://gibierto.jp/ も開設され、ジビエプロモーションも全国で開催されます。

参考 平成 30年度 食料・農業・農村の動向

http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h30/attach/pdf/zenbun-23.pdf

+1
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 8/16

上記のFAQについてコメントがあれば投稿お願いします。

901潜 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 8/17

農林水産省のページがありますからご覧ください。http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/180309.html

簡単に言えば、ちゃんとしたジビエ利用ができる地区をモデル地区としたものです。内容もPDFで掲載されていますからご覧ください。

ジビエ利用については、おもしろいことを言う研究者の方がいます。ジビエ利用のためには、シカやイノシシ等の野生動物がどんどん増えた方が良い、しかし、自然界としては適正な数でバランスが保たれないと森林荒廃や、農林水産業への影響が大きく、相反する事ですねぇと言っておられます。確かにそうですねぇ。また、ジビエに利用するためには、捕獲から1時間までに処理場への搬入がルールであったり、かなり難しい基準があり利用率が上がらない原因の一つにもなっています。

+1
運営FAQ 活動場所:東京都
投稿日:2019 8/18

901潜さん、補足情報ありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中