ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

鳥獣害Q&A運営さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
北九州の砂防ダムに転落したイノシシ、逃すべき?皆さんのご意見をお聞かせください

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
鳥獣害Q&A…もっと読む
投稿日:2018 11/1 , 閲覧 4,060

北九州市の砂防ダムに落ちたイノシシ はテレビが中継するなどの大騒ぎになりました。


結局、捕獲したのちに逃すことになったのですが、賛否両論が集まっています。

近年、日本中でイノシシ などの被害が問題になっていますが、北九州市も例外ではなく、北九州市の資料によると、平成26年には1,067 頭ものイノシシ を捕獲しています。

本市の鳥獣被害対策について - 北九州市

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000698349.pdf


この砂防ダム周辺でイノシシの被害が発生していたかは分かりませんが、税金を投入して駆除を進める一方、こちらも税金を使って二頭を救出するというのも、矛盾があります。

皆さんはどう思われますか?

回答 7

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
静岡県島田市の山間部に住み、イノシシを始めとした、鳥獣害に苦しめられているため、20年以上前から、ワナ猟の免許を取得し、鳥獣害と戦…もっと読む
投稿日:2018 11/1

本来ならば、駆除すべきですが、これだけ大きく報道されると、「2頭とも殺して、処分しました。」などと言えば、世の中にどれだけの害を与えているか、などという事は一切考えない小うるさい、“動物保護主義者”なる者が騒ぎ立てる事になるのは目に見えていますから、報道を伴っている場合は、「かわいそうですから、救出し、自然に帰しました。」という形を取らざるを得ない、と考えます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/2

場所が違いました。削除しました。

onigawara 活動場所:福岡県
平成3年度より狩猟を行い、大分県のアカヤマドリを専門に捕獲していましたが、平成8年度くらいから大物猟に変更して現在です。北部豪雨後は大物猟は出来ていませんが何年か経ち落ち着いたら又復帰しようと考えています。犬は四国の長…もっと読む
投稿日:2018 11/2

自分も本来なら駆除すべきだと考えますが、砂防ダムに落ちた猪もかわいそうなので、今回の救出は良かったと思います。駆除は改めて行えばよいのですので、ただ何で猪も上がれないほどの作りになっているのかなと思いました。今自分も砂防ダムを作っているのですが、(管理)沈砂池になっていると思う所です。人間も落ちたら上がれないと思いますので、気が付かないなら死にますよね。

ヨウヨウ 活動場所
罠専門でイノシシばかりを捕…もっと読む
投稿日:2018 11/2

鳥獣害Q&A という名前、害って書いてあるサイトの管理人さんがこの質問をされるのがよく分かりません。ここに来られる方は基本、鳥獣害に何らかの関係がある人達。他のお二人が書いておられる本来駆除だが騒ぎが大きいので仕方ない。これ以外は無いのでは?

ここでの立場で賛否両論なんてありますかね?むしろこの質問をされた管理人さんはどうお考えなのでしょう?他の方達と違う考えが御有りなのでしょうからお聞かせください。

0
鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
投稿日:2018 11/2

ヨウヨウさん、貴重なご意見ありがとうございます。

鳥獣害Q&Aは、近年拡大する野生鳥獣による被害(主に農作物)を減少させるための、全国的なオンライン上での場を提供することを目的として運営されているものです。他にこのような交流サイトは存在していないといって良い状況です。鳥獣害Q&Aが発展することで、鳥獣害の被害状況や対策方法などの理解が広がることを願っています。まだ立ち上げ初期ですので、より多くの方に情報交換・建設的議論を行なっていただくためこのような質問を投稿させていただきました。今後の運営方法については検討したいと思います。

また、鳥獣害Q&Aのようなサービスを開発・運営・維持するためには到底個人では無理であるため、鳥獣害Q&Aは組織として運営しております。組織内にも様々な意見があること、また、先ほど書いた運営目的から、運営組織の意見や思想を広めるために運営している訳ではございませんのでご理解ください。

また、鳥獣害という言葉は野生鳥獣によって被る様々な害を指す言葉で、それを使っているからといって全ての鳥獣を悪とするものではないということ、また、鳥獣害Q&Aの運営者または団体が全ての鳥獣を忌み嫌っているということではないということをご理解ください。

インターネットは様々な方が自由に使えるため、違いの大小はあれ、多様な意見は必ず存在します。設立の理念から、鳥獣害Q&Aだからといって、動物は絶対に殺すべきでないという意見の方を排除することはありません(もちろん、建設的な意見交換が前提となります。投稿の削除やユーザーの追放のルールについては利用規約をご覧ください)

また、鳥獣害Q&Aだからここでは農家の視点で投稿をしなければならないということはもちろんありません。

ヨウヨウ 活動場所
投稿日:2018 11/2

・何人で運営されているのか知りませんが運営されている方たちの意見を聞かせて頂きたいです。

・情報交換・建設的議論を行って頂くためにこのような質問~とのことですが、正直煽っているようにも感じます。私は動物が好きですが罠猟もしています。今回の騒動もそうですし猟をしていると日常茶飯事的にマイナスな意見を様々な形で言われたりすることもあります。運営されている方たちがどのようなライフスタイルで日常を送られ鳥獣害というものを考えているのでしょう?今一度よく考えてみて下さい。非日常的な哺乳類の命を奪うという現実はそんなに軽いものではありません。また殺す必要ないじゃないかという意見に対しても例えば痛い目に遭わないとどれだけその目的(例えば果物など)に執着するか、もっと実体験して欲しいです。

多様な意見が存在するネットの中でそれぞれの意見を尊重していく。それは言葉で書けば立派な事で成熟した社会の理想ともいえるでしょう。

しかしネットという検索すれば何でも出てくるPCの前から一歩も動かなくても疑似体験できるこういう場でどれが本当か嘘か分からないまま疑似体験だけで済ます人もいるでしょう。また、検索で出てきた言葉を引用しあたかも自分の意見のように言う人もいるでしょう。そのような人たちがいるのを前提でこんな匿名性の高い場でこの質問の意図を教えて頂きたいです。本当に情報交換や建設的議論が目的でしょうか?

・全ての鳥獣を悪とするものではないということ、 についても狩猟者という立場からすれば当然狩猟してはならない動物も存在していますししてはならなくても害のある動物もいます。そしてその害というのも多様な考えを尊重するのならば見方によっては害では無いのかもしれません。そういうことを含めて運営する側が組織であるのならば立場はある程度明確にする必要もあるのでは?と考えます。特に今回の質問も私も駆除するか放っておくのに賛成の立場ですが、だからといってイノシシが嫌いなわけでもなければ助けて欲しいという人の気持ちも理解出来ます。例えば極端かもしれませんが北朝鮮という国が理解できず嫌いだとしても目の前で北朝鮮の人が困っていれば助けるでしょうし個人でみれば北朝鮮にも気の合う友人になれる人もいるでしょう。時と場合によって人の見方も変わるでしょう。今回のイノシシがダムに落ちているというのもそういう事例かもしれません。それをこういうサイトが質問をするのはどういう意図があるのか?理解しがたいです。改めて煽っているとしか思えませんでした。


・最後の 鳥獣害Q&Aだからここでは農家の視点で投稿をしなければならないということはもちろんありません。 という文章にも引っ掛かります。鳥獣被害が農家だけだと考えているのですか?びっくりです。田舎だけではなくサラリーマン家庭の一軒家にも庭に猪・ニホンザルも出る。ハクビシンやアライグマは天井に住み着く、例えば兵庫県のとある住宅街では20年以上前から夜に猪が徘徊しています。

こういうサイトを個人ではなく組織として運営しているというのならもう少し現実を実体験し勉強して運営して欲しいと思います。

そして少なくとも匿名性の高い場での議論には荒れる事も多いですし意味は無いと思います。まずは運営している人全員の立場・意見を明確にして下さい。それこそいろんな意見があって良いと思いますよ。

思ったままを書いてしまい不愉快にさせてしまったかもしれません。また超長文失礼致しました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 11/3

鳥獣害Q&A運営さん、私は、現在の国内の鳥獣被害の状況にあった、とても良いサイトを立ち上げて頂いてありがたく感じています。ヨウヨウさんがどう考えるかは、あなたの自由ですが、苦労してサイトを立ち上げて戴いている、管理人さんに、

>こんな匿名性の高い場でこの質問の意図を教えて頂きたいです。

というような事は、適切では無いと感じます。

立ち上げられて、まだあまり間がないのですが、すでに自宅の野菜を荒らしに来ている鳥獣を遠ざける具体的な方法、などについて、とてもありがたい情報も得ていますので、今後とも積極的に活用させて戴きます。

ヨウヨウ 活動場所
投稿日:2018 11/3

nakayan@静岡 さん

適切ではないと感じられた理由を教えて下さい。

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
投稿日:2018 11/3

ヨウヨウさん、貴重なご意見ありがとうございます。

インターネット上の意見交換は匿名だから必ず荒れるというものではありません。もちろんチャレンジにはなりますが、ウェブサービスの提供者として健全な情報交換を行える場の構築を最初から諦めるというのは考えていません。まだ立ち上げたばかりですので、より良い運営ができるように、機能や運営方法を改善し続けていく必要があります。

なお、鳥獣害Q&Aだからここでは農家の視点ではなくても良いというのは、あくまでこの鳥獣害Q&Aでは多様な立場からの意見が問題ないという例として書いています。鳥獣害が農家だけに起こっていると述べている訳ではございません。

運営するものの意見を発信することは、サイト自体が特定の意見を尊重している、選別しているなどという利用者の懸念やサイト運営と異なる意見者の排除につながる懸念があることから行う予定はございません。先のコメントで書きましたように、鳥獣害に関する情報の交換の場の構築が目的ですが、それを阻害する恐れがあります。

引き続き、より快適でより良い情報交換のできるような場の構築、並びに鳥獣害やそれを取り巻く状況についても学びを深めて精進していきたいと考えております。

この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

今後ともよろしくお願いいたします。

ヨウヨウ 活動場所
投稿日:2018 11/3

意見交換は必ず荒れるとは思っていません。ただ世間で賛否両論出ている話題についてどう思うか?という問いに対してはどう考えても賛否分かれるのは目に見えているのでは?あるいは駆除か放っておくのがホンネだけど世間が注目してるから仕方ない、か。そして鳥獣害Q&Aというタイトル、様々な鳥獣害に対して何かしらの興味を持っておられる方は来られていると予想できるこのサイトにおいて、どういう意図だったのか?あるいは落としどころも考慮されているのか?を聞いていました。その答えが情報交換・建設的議論とは、、、。世間的に鳥獣害関連で注目を集めている記事なのでそれに乗っかってアクセスしてもらいたいというくらいの方が納得がいきますよ。

また、運営される側の意見も複数の方が色々な意見をお持ちだという事ですので聞いてみたいと思いました。

私は鳥獣害というものについて色々な人に知ってもらいある程度で良いので被害を軽減させるために殺すこともあるという事を理解して欲しいという考えについて理解できます。しかしそれだけではありません。狩猟というものは趣味という捉え方の人もおられます。そういう人も尊重しています。しかし中にはYOUTUBEなどで殺傷シーンをダラダラ流しているのもありとても残念に思います。止め刺しの方法の解説を的確に行っている動画との違いなんて世間一般では同じですから、、、。

猟期は都道府県によって違いますが基本11月15日から3月15日ですが有害鳥獣駆除目的であれば1年中イノシシなどを捕獲出来てさらに報奨金まで貰えます。

イノシシを殺して税金を貰っている、狩猟を趣味としている、、、マイナスなイメージを持たれる人も多いでしょう。私はそれを敢えて理解して欲しいとは思っていません。法律に従ってマナーや心構えも考えて理解し合える仲間とやっていければというだけです。

こういうサイトはもし鳥獣害で困っている人がいて少しでも参考になればとても良いなと思ったからこそ登録してみました。

鳥獣害、特に今回のような騒動は賛否両論が出てしまいがちで当然答えは無いわけで、、、だからこそ狩猟をしている立場からするとそっとしておきたかったと思います。北九州市の職員も大変だったでしょう。なのでこういう期待して登録したサイトでこういう質問が運営側から出てきたのでガッカリしたわけです。

ただこういう意見も私だけの意見かもしれませんしへんな屁理屈を書いているだけのように考える人もおられるでしょう。

私ばかり言いたい事をかいたかもしれません。運営側のスタンスもあり書けない事もあるようです。

その点についてしつこく書いて申し訳ありませんでした。

ここで終わりにしたいと思います。何度も長文失礼致しました。

鳥獣害Q&A運営 活動場所:京都府
投稿日:2018 11/4

ヨウヨウさん、貴重なご意見ありがとうございます。

獣害対策において生き物の命をどのように扱うかというのは、避けられないテーマであり、臭いものに蓋をするのではなく、より議論が必要と考えております。この件についてはしっかりとした議論が行われず、マスメディアや、他の大手Q&Aサービスでは実際に獣害対策を行なっていない層の意見交換が目立ちます。

様々な意見がございますが、今後、より良い情報交換ができる場にしたいと思います。今回のご意見については今後の運営の糧にさせていただきます。貴重なお時間をいただき、ご指導ご鞭撻くださり、誠にありがとうございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
大型の獣 イノシシ、シカ、クマはいません。池や沼が多いため、外来生物のヌートリアが住んでいます。池が多く、海に面していることから、鳥の種類と数は比較的豊富です。最近、初めてハチ場で、穴熊の遺体を発見しました。この付近にアナグマがいたとは知りま…もっと読む
投稿日:2018 11/3

「一つのリスクのことばかり考えていると、いくら低くなってもゼロにならない限り安心できなくなります。世の中には様々なリスクがあることも、ある程度は知っておくことが必要です。

人によって価値観は異なり、リスクをめぐる合意が難しいのは確かです。それでも、どんなリスクがあるのか、どんな対策がありどれだけコストがかかるのか、といったデータをもとに議論する社会になってほしいと思います。」

上記は、「安心と安全」との表題の新聞記事の一部です。




「イノシシ救出作戦」については賛否両論があるようです。❶都市部やその周辺の鳥獣害被害が比較的少ない住民の方は、動物愛護の観点から今回の措置に賛成、❷逆に地方その周辺の鳥獣害被害が比較的多い住民の方は、今回の措置に反対 の立場の方が多いように見受けられます。(もちろん、どちらにも反対の立場の方も存在します)


私のように、都市郊外の住宅地に住み、イノシシもクマもいない地方に住み、鳥類を保護する会にも属していましたが、わが愛車にフン落とされたり、菜園の果樹や苗を鳥獣に荒らされると、心おだやかではありません。

また、わが田舎に帰省すれば、動物園の檻の中とは逆に、人間が動物の被害から免れるため、電気柵や防御柵の中(まるで檻の中)で生活しているのが、実情です。両方の立場がわかるだけに、複雑な心境です。違う立場の人の意見を決めつけるとなく、不毛な論争にならないよう、反対の意見の背景や実情を想像することも大切かと思います。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 11/3

今回のイノシシは野山に逃すと何れ、人里で農作物等に被害を及ぼすと思います。

毎日、毎日、獣害に悩む田舎に住む者にとっては、逃すことなく動物園に送るなり、肥育するなりしてほしいですね。

+1
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/3

私の田舎の岐阜県の一部では、豚コレラの発生で、イノシシとシカの狩猟禁止となったようです。狩猟禁止で益々、獣害はひどくなると思われます。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 11/3

大変ですね、4十数年前は地域でも一番奥の水田にたまに出没して、村人総出で孟宗竹を利用した檻を作っていました。

一匹も捕まらなかったそうですが、

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 11/3

山田さん、豚コレラのニュースは見ていて、注目していました。

私達のように、長いことイノシシの被害に悩まされている地域の率直な意見としては、こんな事を書くと、非難ごうごうとなるかも知れませんが、日本中部地域全体に豚コレラが蔓延し、絶滅寸前くらいまで減少して欲しい、と深刻に思っています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/4

nakayan@静岡さん

豚コレラは、畜産業者だけでなく、狩猟者、これにより、より安全な国産の豚肉類を入手できなくなる消費の風上、風下にも影響があります。


やっと軌道の乗りかけたジビエと呼ばれる野生動物の食肉料理、消費にも悪影響が出ます。大型の野生動物の、生態保護や頭数管理には、適切な消費も必要です。やがてそれは、獣害に悩む地域の人たちにも、ブーメランのように反ってきます。

私たちが、日本ミツバチの保護と育成、生物の多様性を考えると同じように、野生動物の保護も同様に視野にいれる必要があります。

ヨウヨウさんのご意見の背景には、このようなことも含まれているのではと、かってに解釈させていただいています。ヨウヨウさんのプロフィールを拝見しましたが、わな専門でイノシシ猟をされていることや、御意見から獣害被害については十分ご理解をされているようにお見受けします。

「一つのリスクのことばかり考えていると、いくら低くなってもゼロにならない限り安心できなくなります」と評論家のような意見をいいましたが、田舎には、猟師の親戚もいますので、クマ、イノシシ、シカ、山鳥、キジ、のジビエ料理、それから、クロスズメバチ、イナゴの昆虫食、マムシなどの両生類、なんでもおいしく、いただいています。

正くん 活動場所:高知県
定年になり幡多郡に帰郷して猟・畑・少しのミツバチなどを…もっと読む
投稿日:2019 3/6

私は、檻などに捕獲したのち駆除すべきだと思います。市も報道に負けずに堂々と害が甚大だ主張すべきで逃がす事により子供を産みまた被害が出る事を考えた対処が必要ではなかったかと思います。・・・保護主義者達の主張は実際に被害を受けてないので好きなことを言ってるだけ結局対岸の火事なんだから、市民の事を考える対処をすべき。

0
901潜 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 6/10

https://www.env.go.jp/nature/choju/law/law1-1.html

保護と管理、自然とバランスを保ち、本来は追い払い等で対応する野生鳥獣ですが、有害鳥獣となった場合、捕獲することになります。

狩猟等により野生動物を適正な数で管理するものとしています。保護された2頭のイノシシは、狩猟対象時期でもなく、農林水産業に被害を与えたわけではありません。今回は、救出後鳥獣保護委員の保護放獣のお世話にならずに自力で自然に戻りました。有害でない野生動物は、基本保護と野生への復帰です。狩猟も野生動物が増えすぎないよう人間が肉食動物の代わりに数を調整する役割を担っています。このイノシシが人間にとって有害であれば、おっしゃるとおり税金を投入し救出するのは問題かありますが、今回は、法律に基づいて悪さしない野生動物を保護放獣したと思っています。

下記の目的のために税金が使われたと思っています。

鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(以下、「鳥獣保護管理法」といいます。)の目的は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化を図り、もって生物の多様性の確保、生活環境の保全及び農林水産業の健全な発展に寄与することを通じて、自然環境の恵沢を享受できる国民生活の確保及び地域社会の健全な発展に資すること」とされています。

この目的を達成するため、鳥獣保護管理法には、鳥獣の保護及び管理を図るための事業の実施や、猟具の使用に係る危険の予防に関する規定などが定められています。鳥獣保護管理を行う民間団体や市民については、行政との連携を十分に図り、人と鳥獣との適切な関係の構築について理解を深め、鳥獣保護管理に関わる活動に自主的、積極的に参加することが期待されます。

特に、鳥獣の管理の必要な地域においては、地域住民が一体となって、未収穫作物や生ごみ等の適切な管理や鳥獣の追い払いの徹底等による鳥獣を誘引しない取組に努める必要があります。

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中