ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
集落にイノシシや鹿が増えるとマダニの被害も増えますか?

ねう 活動場所:滋賀県
イノシシや鹿の対策のために電気柵が村中に設置されています。田んぼだけでなく、しいたけ、ぶどうなどが取られたりする例が増え、獣害が年々増えているように感…もっと読む
投稿日:2019 1/15 , 閲覧 3,450

HACHIさんの日誌でイノシシにたくさんマダニが付いていたと紹介されていましたが、このマダニが人間や犬に移って被害が出ることはありますか?

回答 5

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 1/15

今の様にマダニが認知されていない20年ほど前になります。春先に山菜を採りに行った2〜3日後に微熱とジンマシンが全身に出たので通院して点滴を半月ほど続けてようやく治ったと医者に言われた翌週には再発し、今度は二ヶ月間毎日点滴を受けてようやく完治しました。再発後に同じ病院で初診とは異なる医師からの子細な質問の受け答えの中で山に入った事は無かったかと聞かれ、ジンマシンが出る数日前に入った旨を伝えると、イノシシが通った後を人が通るとダニが着いて同様の症状になる場合があると知らされました。

その数年後には各地でマダニのニュースを聞くようになり、ひどい場合は命に関わることを聞いてからは山菜採りを自粛するようになりました。

ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 1/16

ACJ38さん、なるほど、イノシシが通ったところにマダニが付いていて、そこに行くとマダニが付く恐れがあるんですね、恐ろしい。山菜採りなども行くので気をつけたいと思います。情報ありがとうございました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
静岡県島田市の山間部に住み、イノシシを始めとした、鳥獣害に苦しめられているため、20年以上前から、ワナ猟の免許を取得し、鳥獣害と戦…もっと読む
投稿日:2019 1/16

ねうさん、

>このマダニが人間や犬に移って被害が出ることはありますか?

あります。それもかなりひどい頻度で発生しています。私の付近では、イノシシが増加する前には、マダニが人に付いた事など経験がありませんでしたが、イノシシの急増後にマダニ被害も急増しました。私自身も毎年、10数回は噛まれます。

ACJ38さんのように、マダニに対してアレルギー反応を示す人も私の知る限りでも数人います。中には、重症化ししばらく入院した人もあります。

それと、重要なのは、数年前から、中国から伝わったと言われる、“マダニウィルス”が西日本から広がり、静岡県でも昨年死者が出た事が公表されました。噛まれた全員に発症する訳ではありませんが、一部の人に発症し、悪化すると 「重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)」を発症し、致死率がかなり高く、治療法が現在はないと言われています。

厚労省の発表によると、2011年に中国の研究者の発表により、公表されたマダニウィルスが、2013年には、日本でも報告された、とあります。その後九州や中国地方から、死者が出ていることが確認されていました。

ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 1/16

nakayan@静岡さん、いつもありがとうございます。最近マダニが話題になりますがそこまで深刻ということは知りませんでした。勉強になりました。

イノシシが家の前の畑まで遊びに来ているのでそこにもマダニがいるかもしれません。田舎に住んでいるといつマダニに噛まれても不思議ではなく、場合によっては重症化することもあるとのこと、万が一の時のために症状や対策に付いて知っておく必要がありますね

HACHI 活動場所:東京都
日本蜜蜂や狩猟にと忙しくし…もっと読む
投稿日:2019 1/16

ねうさん こんばんは、nakayan@静岡さんの回答の通りだと思います。補足しますとイノシシ・シカのみで無くタヌキなど獣類は皆、獣道を共有していますのでマダニを持っていて、獣道では次の宿り主を捜してマダニが待ち構えています。なるべく、獣道の側は通らないようにしておいた方が無難だと思います。また、家の周りの藪など獣道になるような所は良く刈り込んでおくほうが良いと思います。関東の方では遭遇しませんが九州の実家の周りには山ヒルがいます。これも動物が運んで来ます、空き家にしていますもので庭先まで毎晩、イノシシ・シカなどが来ていますからサンダルなどで迂闊に歩きますと、何時の間にか吸いつかれてたっぷり血を吸われます。吸われても痛くも痒くもないのですがヒルが離れた後結構血がでます。それから、犬に移るのが動物疥癬ですね、たまに疥癬症のイノシシやタヌキと出会います。これも、疥癬症に掛かった動物が通った後の獣道にダニが残ります。但し、こちらは宿り主を離れてからそう長くは生きられないようですから、犬などへの感染は少ないかも知れません。動物は獣道を次から次へと通過するものですからその過程でいろいろと感染するようですね。

ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 1/16

HACHIさん、詳しく回答いただきありがとうございます。

藪や茂みは避けた方が良さそうですね。これからは意識して避けようと思います。山蛭も来るんですか、、、今はそこまで蛭は生息していないですが、毎日のように鹿が来ていましたので時間の問題にも思えます。これからは蛭にも合わせて注意したいと思います。

ボブパパ 活動場所:山形県
月山近くの山里で 熊 ハクビシン テン タヌキ 狐 リス等たくさんの小動物に囲まれ週末 ピザ釜でピザを焼くこと…もっと読む
投稿日:2019 1/18

ねうさん

こんにちは、除雪作業で参考回答忘れてました(笑)

いのしし、鹿 等の前後の足にたくさんマダニが着いているので 確実に増えていると思います なので、みつばち・猫も居ることから感染が気になり四苦八苦してます。 鳥獣増加は確実に忍び寄ってますね。待ったなしの勢いです

+1
ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 1/19

ボブパパさん、回答ありがとうございます。ボブパパさんのところでもそうですか。マダニや山蛭も連れてくるのは困ったものです。

山形は除雪作業が大変だと思いますがくれぐれもお体にはお気をつけください。

正.中 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 5/20

ノワと申します。ねうさん初めまして 私の所大阪府南部の 大きな住宅地のはしにありますが

私は今まで2回 マダニがつきまして 皮膚科で切り取ってもらいました 自宅から巣箱の所にすぐのとこですが(歩いて10分)気ずいたときには小豆粒大までになっていましたが 医者で 取ってもらったのが正解でした

血液検査が絶対必要だからです 今では 取りつかれにくい生地のズボンとマダニ除けのスプレーのおかげで近年では大丈夫になりました でも時々猪に遭うことがあります

+1
ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 5/21

正.中さん、初めまして。情報ありがとうございます。

大阪府内の住宅地でマダニがついてしまったのですか??そんなところにいるなんて驚きです。大阪でもイノシシも出てくるんですね!知りませんでした。

マダニがついたら血液検査が必要ということ、覚えておこうと思います。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 12/9

マダニにいる原虫バベシアで2頭のビーグルが死にました。最初はゴマ粒ぐらいで気づきません 血を吸ってマダニが大きくなった時に気付きます。それから犬は草叢を散歩させずに アスファルトの上を歩かせます

ねう 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 12/9

てつさん、そうなんですか!私は犬を飼っていませんが、近くには犬を飼っている人もいて散歩していますので注意情報として今度伝えておきます。集落はイノシシや鹿が毎晩歩き回っているので心配です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中