ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

不明・その他
箱罠の狩猟免許って簡単に取れるものなんですか?

saniman32 活動場所:山形県
こんにちわ!。 獣害対策。こちらではハクビシンや狸などが空き家に住み着いて 糞害により修繕費がかかってしまうなどがあります。 獣害対策は耕作地放棄や空き家問題など過疎地などでは意外と深刻な 問題だと思います。みなさんと知識を共有して上手な動物との共存方法を学んでいければと思…もっと読む
投稿日:2018 12/21 , 閲覧 1,018

https://chojugai-qa.com/477

こちらの質問で箱罠でも狩猟免許が必要ってはじめて知りました。

私自身、これから(いまも田舎ですが)もう少し田舎への引越しを考えています。

そこでニホンミツバチも飼って野菜や花などを育てながらって考えているのですが

もしタヌキなんかの獣害が出るようなら箱罠も必要になるのかな?って考えているのですが、

箱罠の狩猟免許なんかはすぐに取れるものなのでしょうか?

また、取得費用なども必要なのでしょうか?

回答 1

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
静岡県島田市の山間部に住み、イノシシを始めとした、鳥獣害に苦しめられているため、20年以上前から、ワナ猟の免許を取得し、鳥獣害と戦…もっと読む
投稿日:2018 12/21

sanimanさん、京都では大変お世話になりました。

おたずねの罠猟の免許は、お住まいの県の農林事務所に問い合わせれば、免許をとる手続きについて詳しく教えてもらえる、と思います。静岡では、年に2回の試験があり、近年獣害の増加から免許を取る人がすごく増えています。普通事前に何回かの講習会があり、それを受講すれば試験はそんなにむずかしいものではありません。

取得費用は、そんなに多くは掛かりませんが講習会費用を含め最初の取得にかかるものと、毎年秋に“狩猟者登録”をするのに狩猟税と登録手数料が必要になります。

saniman32 活動場所:山形県
投稿日:2018 12/21

nakayanさん回答ありがとうございます。京都ではこちらこそありがとうございました!免許取得する方は増えている傾向なんですね〜。田舎でニホンミツバチ飼うなら取ってた方が何かと便利そうですね!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 12/22

私も三年前に取りました

銃の「免許」は意外と簡単簡単でも、なかなか「所持許可」が出ないので、罠免許にしました

講習を受ければ簡単に取れます

私は講習受けずに、ギリギリでした

自分の所有地設置で、捕った肉の販売や、害獸駆除助成金を貰わなければ、猟友会などの登録は要りません

害獸駆除の助成金、捕った肉を売る、他所の敷地に罠を設置する場合は、猟友会への登録が必要です

saniman32 活動場所:山形県
投稿日:2019 2/7

ひろぼーさん コメントありがとうございます!大変勉強になります!

投稿中