ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

あなたの質問が同じ問題で悩んでいる人の助けになります

同じことで困っている人はたくさんおられます。質問するだけでも貢献に繋がります。

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

イノシシ
イノシシ対策に唐辛子(カプサイシン)は効果がありますか?

たけし 活動場所:滋賀県
経験は多くありませんが勉強中です。経験豊富な方から学び、集落での獣害対策をしっか…もっと読む
投稿日:2019 4/28 , 閲覧 17,097

唐辛子を畑の周囲に植えてイノシシの対策をしている自治体のニュースを5年以上前だと思いますが、みたことがあります。

その後はどうなったか気になっています。

唐辛子などの匂いや刺激物でのイノシシ対策の場合、イノシシが慣れるかが重要なんですが、最初に少し来なくなっただけで大きく報じられることがあるため、その後、継続的にイノシシ対策に効果があったかが気になります。

多分、唐辛子の効果がそこまでなかったので現在も広がっていないのではと思っていますが、ご存知の方おられたら教えてください。

0

回答 3

ねう 活動場所:滋賀県
イノシシや鹿の対策のために電気柵が村中に設置されています。田んぼだけでなく、しいたけ、ぶどうなどが取られたりする例が増え、獣害が年々増えているように感…もっと読む
投稿日:2019 5/13

以前に一度調べたことがありますが、イノシシ対策には唐辛子はそんなに効果はないようです。

農研機構さんの研究で出ていたんですが、全く効果がないそうです。

野生イノシシに対する忌避資材の効果

http://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h21/02_kankyo/p93/27_228.html


使い方や条件によっては効果が出る場合があることもあるかなあと思います。

あとは、唐辛子よりも芋類など他の野菜の方がカロリーが高く好んで食べそうなので、そういう意味ではちょっと狙われにくくなるかもしれません。

0
たけし 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 5/13

ねうさん、回答ありがとうございます。

がっくりです。市町村で取り組んだりしてニュースになっているのにあまり効果がないという例が獣害対策では多い気がします。それだけ手探りだということなんでしょうが。

実際のところ、効果がどのくらい出たのかというところまで報道やデータが開示されていれば他の方にも役立つと思ったのですが、ちょっと出てきませんでした。

里山Iターン 活動場所:大阪府
今は大阪に住んでいますが近いうちにIターンを考えて場所を探…もっと読む
投稿日:2019 5/20

全く知識はないのにすみません。

調べてみたら確かにいくつか事例があるようです。効果はについて述べているものはありませんでした。

イノシシ、辛みで撃退 トウガラシ植える - ホッとニュース | 北國新聞社

https://www.hokkoku.co.jp/subpage/TH20180621411.htm


唐辛子エキスを直接振りかけてやれれば良いのですが。妄想ですみません。

+1
たけし 活動場所:滋賀県
投稿日:2019 5/20

里山Iターンさん、情報ありがとうございます。

今もいろんなところで試そうとしているんですね、うまくいった対策、行かなかった対策が共有されれば対策も進むと思うのですが、なかなかそうはなっていないようです。

唐辛子エキスは確か熊撃退スプレーにも使われていたと思います。唐辛子スプレーを直接振りかけられればすぐに逃げるでしょうね。

Kissy 活動場所:熊本県
北海道や福島、長野、山梨、熊本などで田舎暮らしをしてきました。水田と畑を借りて自給用でにわか農家をしています。こちらのサイトでもっと勉強したいのと、わずかですが、自分の経験でお役に立ちたいと登録しました。よろしくお願い…もっと読む
投稿日:2020 3/17

たけしさん、こんにちは。だいぶ前のご質問に失礼します。

トウガラシではイノシシ対策への効果が薄いというのが国の資料でも見られます。しかし、広島県の庄原市の獣害対策パンフレットでは、いろんな対策の一つとして畑の一番外側にトウガラシやシソを植えて、その中に植えたい野菜などを植えると、中の作物が目隠しされて、イノシシの被害を避けられる、とあります。

このように畑の畝の外周に嫌いなものを植えると、イノシシが畑全体にそれがあると勘違いして侵入しにくくなるようです。イノシシの感覚が嗅覚を中心にしてエサ探しをするものの、視覚もそれなりに活用しているので、このような錯覚も起こすのでしょう。

また群馬県の高校生がプラスチックの青い苗ポットの中にトウガラシを詰めた廃軍手を入れて紐でぶら下げて、提灯のように連ね、水田をぐるりと囲んでイノシシの侵入を防いだ実験をして成果を上げています。

ここでは、イノシシの鋭い嗅覚と、夜でも見える青色の刺激を利用して、4年に渡り設置したところ、十分に侵入被害を防いで、収穫が確保できたとあります。しかし慣れを防ぐために、イノシシが侵入しやすい期間だけにしていました。そのため、長期的には電気柵や金属フェンスには及ばないとしています。

しかし安価で設置しやすいため、山間地や傾斜地など、そうした強固な防護柵を設置しにくい場所や、農繁期で時間が乏しい時などに簡単に設置できるところに特徴があるとしています。

いろんな工夫があるので、一概にトウガラシが全く効果が無いとも言えません。

http://www.nc.gunma-boe.gsn.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=2012

(p8〜10、イノシシの生態・行動調査と侵入防護に関する研究及び普及活動:群馬県立利根実業高等学校、平成31年)

http://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/2017/02/juugaitaisaku1.pdf

(広島県庄原市、獣害パンフレット、平成29年)

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中